ついに社畜から解放!「退職願」を提出して来年からフリーでスタートします

当ページのリンクには広告が含まれています。

もう限界。


体力に加え長時間の労働。

この生活をずっと続けていたら気力も体力も時間もない生活が続いていくだけ。

23年間勤めた会社。

迷いはないと言えば嘘になりますが、人生の中での岐路に感じました。


どうする50歳!?

目次

辞めることを決断 

結果、辞めることを決断。

前回の記事に書いたように、もう限界だし先も明るくない。

このまま続けても何も変わらないし変えられない。

変えるなら今。

かといって次の就職先が決まっているわけではないが、夢に突進するいいキッカケ。

妻も言ってくれたし、1年と期間を決めて頑張ってみるのもいい。

だって人生1度きり。

このままの10年と夢を追いかける10年。

先の見えた現実をずっと続けていくのと挑戦してもし駄目だったとしても、そこで思う10年後は明らかに違うと感じた。


後悔はもうしたくない。


だって今まで生きてきた過去を振り返っても「あの時ああしてれば今頃は・・」とかいうことは、誰でも1つや2つはあると思う。

だからこれからの人生は、もう同じことは繰り返したくない。


はい、辞めます。


それでいいんだ。

早速退職願を書いて明日出そう!

退職願を作成

と言うことで退職願を書くことになったのはいいのですが、その辺の知識が全くない私は色々とググることばかりであたふた。

せっかくなので同じ心境の方の少しでもお役に立てればと、情報をシェアしたいと思います。

「退職願」と「退職届」の違いは?

退職する際に提出するものはこの違いがあったんですね。

「退職願」と「退職届」。

あとは「辞表」なんてものもありますよね。

この違いは以下の通りになります。

退職願

「退職したい」と言う意思表示をする書類。必ず提出する必要はなく口頭で申し出ることでも可能。個人的には口頭で上司に話し同時に「退職願」を提出しました。

退職届

会社側から退職が認められたあとに届け出る書類。会社によっては用意されているところもあるようです。

辞表

役職や公務員が辞める時に届け出る書類。いわゆるエリートの方達が出すものです。私には全くの無縁でした。

「退職願」の書き方や封筒・便箋は100均でバッチリ

私個人的には、最後ぐらいはしっかりと書面でも出そうと思い退職願を書くことにしました。

ググると退職願の書き方や便箋・封筒の大きさなどがすぐに調べられます。

1個1個揃えて書くのもいいですが、こんな便利なものを発見!

100均で退職願セットがあったんです。

100円で全て揃って綺麗に書ける。

これは使うしかない。

と言うことでダイソーの「退職願」セットを簡単にご紹介いたします。

こんなセット内容。

便箋は2枚入っていて失敗してもワンチャンスある。

そして何よりもこれがいい。

私のように綺麗な字にコンプレックスがある人は、見本の上に便箋を置けば写った字をなぞるだけで綺麗に書ける優れもの。

いとも簡単に作成できました。

これはおすすめです。

最後に

次が決まっているわけではなく不安もあるけれども、希望にも満ち溢れています。

50歳からの夢への挑戦は無謀とも言われそうですが人生は1度きり。

人によって価値観は違うから、何が正しくて間違っているとかは関係ないですよね。

私は自らの気持ちに素直に生きていきたいと思っています。


挑戦して駄目だったらその時にまた考えればいい。


そのぐらいの気楽さで頑張っていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次