8月上旬、ラフティング体験を含む1泊2日の旅行に行きました。
初日はラフティング・キャニオニング。
そして2日目は、ロックハート城へ。
こちらのテーマパークでは、貴重な体験ができとても楽しかったです。
この記事では、
ということなどの疑問について、分かりやすくご紹介したいと思います。
群馬県に旅行に行く人には、絶対に押さえておきたい場所。
この記事を読めば、行きたくなってくること間違いなしです。
ロックハート城の名前の由来

ロックハート城の名前の由来は、
と言われています。
実話で、ロックハート城の公式ホームページには、このような説明があります。
ロックハート家の祖先サイモン・ロッカードは、スコットランドの独立を勝ち取り今もなおスコットランド人が最も敬愛する英雄 ロバート・ブルース王に仕える騎士としてその名をスコットランド史に留めています。1329年6月7日にこの世を去ったロバート王は、自らの心臓をキリスト教の聖地バレスチナに埋葬するように遺言し、この命を受けたのがロックハート家の祖先、サイモン・ロッカードでした。しかし、折りしも激しくなった十字軍の戦いに遭遇し、このブルース王の心臓を祖国に持ち帰ることとなり、サイモン・ロッカードは戦況激しい中、王の心臓を「鍵をかけた小箱」に入れ、その困難な役目を無事に果たし、心臓をスコットランドのメルローズ寺院に奉納しました。以来ロッカード家の紋章には鍵に囲まれたハートの図が加えられ、名誉を称えて家名もロッカードからロックハートに変えることを許されました。
公式ホームページより
凄い歴史ですよね。
王様の心臓を「鍵をかけた小箱」に入れる。
ロックハート城の祖先サイモン・ロッカードもすごいですよね。
王様の遺言をしっかりと受け、戦争が起きた中でも守り抜いたのですから。
命をかけた王様との約束。
まさに映画の世界のようなお話です。
ロックハート城はどこにある?

ロックハート城は、
という場所にあります。
車で行く場合のアクセス

車で行く場合には、
にあります。
住所の高山村という名前だけあって、山の中腹にあります。
登り坂を進んでいくと、ドーンっとロックハート城が見えてくるので分かりやすいです。
電車で行く場合のアクセス

電車行く場合には、2通りの生き方があります。
上越新幹線の場合
目安として、東京駅から上毛高原駅まで約1時間30分です。
上越線の場合
目安として、上野駅から高崎線で高崎駅まで約2時間。
そこから上越線に乗り換えて沼田駅まで約50分。
上野駅から沼田駅まで合計、約3時間前後です。
沼田駅からはバスでも行けます
関越交通バス(中山本宿行き)→ロックハート城前
ロックハート城とは

雄大な自然に囲まれた「ロックハート城」は、英国スコットランドより移築・復元された 歴史ある本物のお城。その美しいロケーションが話題となり、ドラマのロケ地としても度々登場している。そんな映画の世界のようなテーマパークで、幸せのひとときを。
公式ホームページより
自然に囲まれた場所にあるロックハート城では主にこんな事が楽しめます。
- 体験する
- 観る
- 食べる
場内はいろんなコーナーが設けられていて、それぞれ体験したり見て楽しんだりできます。
1歩中に入ると、ロックハート城の世界が一気に広がりタイムトリップ。
その美しや迫力には圧巻されます。
ドラマや映画でもかなり使われているようです。
場内にある「サインギャラリー」には、かなり多くの俳優やタレント達のサインが飾られていました。
ロックハート城は本物だった

ロックハート城は1829年、エジンバラの南西約50kmの位置に建てられました。 この城を建てたウィリアム・ロックハートは州の下院議員やグラスゴー大学の学部長もつとめ、領地の豊かな鉱石資源を利用して産業を興し、それを基に鉄道が引かれるといった地域貢献をよくした大人物でした。また、弟のジョン・ギブソン・ロックハートは19世紀の英国が 誇る文豪ウォルター・スコットの長女と結婚し、文学者であった彼は、舅の死後ウォルター・スコットの伝記全7巻を集大成し、英国の三大伝記作家としてその名を残しています。そしてこのロックハート城は1988年、当時のソビエト・ゴルバチョフ元書記長の承諾を得て、30個のコンテナでシベリア鉄道を経由し、同年12月無事日本に到着しました。 以来、3年紆余曲折と延べ15,000人の建設スタッフにより幾多の困難を克服し、1993年4月6日遂に群馬県高山村に復元されました。ヨーロッパの古城移築・復元は我が国で初めてのことで、これは俳優・津川雅彦氏とロックハート城オーナー・平井良明の「夢」のリレーにより完成したものです。
公式ホームページより
ロックハート城は、本物だったんですね。
ビックリです。
スコットランドの首都エジンバラから、本物のロックハート城をバラして30個のコンテナで運ばれた。
凄いお話です。
そして俳優の津川雅彦氏も関係していたのにもビックリですね。
このビックリ続きの実話。
そんな実際の本物のロックハート城。
そりゃ~素敵なはずです。
作り物ではなく本物なんですから。
僕は帰ってきてから知った事実。
行く前に知っていれば、

更に見る目も変わったのに~
と少々後悔が残りましたが、そんな実物のロックハート城。
素敵な歴史に包まれた現在のこのロックハート城は、まさに夢と現実からなる幻のようなテーマパークなのです。
ロックハート城はどんなテーマパーク?




ロックハート城に入ると、当時の時代にタイムスリップしたかのような世界が広がります。
僕が行った日には、外国の方が生演奏をしていていい感じ。
エリッククラプトンやビートルズを演奏していて、英国感たっぷりの雰囲気を醸し出していました。
こちらのテーマパークでは主に下記のような体験が出来ます。
- プリンセスドレス体験
- 謎解きゲーム
- ハートの絵馬が飾れる
- ワンちゃんのプリンセス&プリンス体験
- 宝石探し体験
- 天然石ブレスレッド作り
結婚式も挙げられるようですよ。
メインは何と言ってもプリンセス体験!


何と言ってもロックハート城のメインは、プリンセス体験ができることではないでしょうか。
女性の方は、いくつになっても何処かに永遠の憧れを持っているのでは?
そんな夢を叶えてくれるステキな場所で、
のが1番の魅力です。
そのプリンセス体験では、ドレスやアクセサリーなどがレンタルでき、お姫様の格好でロックハート城内を歩けます。
まさにシャッターチャンス。
本物のロックハート城のあちらこちらの部屋やお城を背景に写真を撮れば、まるでおとぎ話の世界の中。
プリンセスになったあなたがそこに実在するのです。
ハッキリ言って映えます。
旅行で群馬県に行った際には、必ず行っておきたいスポットです。
プリンセス体験をするなら
女性の方は、特に髪型に注意した方がいいです。
こんな失敗談がありました。
プリンセス体験以外にもこんなところも魅力!
ロックハート城はプリンセス体験ができることが1番の魅力。
実際にお姫様の格好になり、お城のあちらこちらで写真撮影。
映える写真を撮れますが、それ以外にも楽しめるものがあるのでご紹介致します。
スプリングベル&恋人の泉
高さ20mの最上階の鐘を2人で鳴らして愛を告白すれば、2人の心は永遠にハートロック。 恋を忘れた人や愛をなくした人が飲むと、新しい恋愛が始まると言われる人気の天然水の泉。
ロックハート城公式ホームページより
素敵な作りの建物。
細長く上にすらっとのびています。
説明だと、付き合いたてのカップルなんかは盛り上がるんではないでしょうか。


早速中に入ってみましょう。
これが恋人の泉なんでしょうか?
もちろん飲めませんが、中にはたくさんのお賽銭が。


上を見上げると、高さ20mの最上階まで螺旋階段で繋がっています。


最上階の鐘を目指しレッツゴー!
ハァ〜ハァ〜と息を切らしながらも何とか到着。
最上階のこの穴からお賽銭を入れると地上にあった恋人の泉へ落ちるようになっています。


こちらがスプリングベル。
お賽銭を入れ、妻と一緒に鳴らしました。
「カラン〜 カラン〜♫」


最上階からの眺め。
さすがに20mもの高さとなると、かなりの迫力があります。


最上階から眺めるロックハート城もまた素敵。
かわいい雑貨や小物が数多く揃っているショップも
ロックハート城に向かう途中とロックハート城内の2Fには、雑貨や小物を数多く揃えているショップがあります。
食器関係からオブジェと、値段はピンからキリまで。
見ているだけでも楽しいですよ。
ちなみにこちらは一目惚れで購入した天使のオブジェ。
かわいいですよね。


まとめ
- ロックハート城の名前の由来は、王の心臓を入れた「鍵をかけた小箱」
- ロックハート城は群馬県吾妻郡高山村にある
- プリンセスの格好になってロックハート城の中を歩ける
- 映える写真を撮れること間違いなし
\ 割引あり /
プリンセス体験は若い人だけ!?
プリンセス体験は、年齢関係なく小さい子供から、僕が行った時は60代の方も体験していました。
みんな自分のことで夢中なので、人の目を気にせずに楽しめます!


コメント