群馬で温泉以外の観光地10選!ドライブ・グルメ・体験型など家族でもカップルでも楽しめるスポット

当ページのリンクには広告が含まれています。
群馬で温泉以外の観光地10選!のアイキャッチ画像

群馬といえば温泉。

でも、

温泉以外の観光も楽しみたい

と感じていませんか?

この記事では、そんな方ために温泉を使わずに群馬を満喫できる、

群馬で温泉以外の観光地10選!

をご紹介します。

・ドライブ
・グルメ
・体験型施設

など、家族でもカップルでも楽しめる場所を厳選しました。

目次

群馬で温泉以外の観光地10選!

群馬で温泉以外の観光地10選

温泉以外で楽しめる観光地を以下の5ジャンル

・家族連れ
・カップル
・グルメ
・ドライブ
・屋内

に分けて、2か所ずつ計10ヶ所のスポットをご紹介します。

家族連れに人気!体験型スポット

温泉以外でも、家族みんなで楽しめるスポットが群馬にはたくさんあります。

自然とふれあえる美術館や学びと食が一体となった体験施設など、お子さん連れでも安心して過ごせる場所を厳選してご紹介します。

1.富弘美術館:子どもと楽しむ自然とアート

富弘美術館

群馬県みどり市にある富弘美術館(とみひろびじゅつかん)は、温泉以外の観光スポットとして注目を集めています。

館内

口に筆をくわえて絵や詩を描いた星野富弘さんの作品が展示されており、そのやさしいタッチの絵と心にしみる言葉が多くの人の心を打っています。

一見すると「美術館=大人向け」と思われがちですが、富弘美術館は子ども連れでも楽しめる工夫がたくさん詰まっています。

絵のモチーフには、身近な植物や昆虫・季節の風景が描かれており、小さなお子さんでも

・これ見たことある!
・この花きれい!

と楽しめる内容に。

美術館の目の前には湖

草木湖(くさきこ)が広がっており、周囲の自然環境も魅力のひとつ。

湖畔には遊歩道やベンチが整備されていて、アート鑑賞の後は自然の中でのんびりと過ごすことができます。

四季折々の景色が美しく、特に春の桜や秋の紅葉の時期には多くの観光客でにぎわいます。

その他

館内には授乳室やおむつ替えスペースもあり、小さな子ども連れでも安心。

併設のカフェでは地元食材を使った軽食やスイーツを楽しむこともできるので、1~2時間かけてゆっくり過ごすのにぴったりの場所です。

こんな人におすすめ!

温泉はまだ早いけど、群馬で子どもと一緒に思い出を作りたい

そんなご家族におすすめなのが、この富弘美術館。

アートと自然を同時に楽しめる、静かで豊かな時間をぜひ体験してみてください。

2.こんにゃくパーク:無料で学べる&食べられる!

こんにゃくパーク

子どもも大人も楽しめて、しかも無料。

そんな夢のような観光スポットが、群馬県甘楽町にあるこんにゃくパークです。

テレビやSNSでもたびたび紹介されており、家族連れの定番観光地として人気を集めています。

無料の工場見学コース

群馬が誇る特産品「こんにゃく」について学びながら、

・工場見学
・体験コーナー
・試食バイキング

まで楽しめます。

特に注目したいのは、無料の工場見学コース。

透明なガラス越しに、こんにゃくができる工程をリアルタイムで見ることができ子どもたちは興味津々。

わかりやすいパネル展示もあり、親子で一緒に「食のしくみ」を学ぶ貴重な機会になります。

無料で食べ放題

こんにゃくバイキングは、無料で食べ放題というから驚きです。

・刺身こんにゃく
・ラーメン風こんにゃく
・スイーツこんにゃく

など、ユニークなこんにゃく料理がずらり。

大人も「これは初めて!」と驚くメニューばかりで、子どもも楽しく食べ比べできます。

夏休みの自由研究にもぴったり

有料体験ですが、こんにゃく作り教室にも参加可能。

実際にこねて、型に入れて、茹でて…という工程を体験できるので、

・作る楽しさ
・食べる楽しさ

を同時に味わえると評判です。

思い出に残る体験として、夏休みの自由研究にもぴったり。

その他

パーク内には広い売店や足湯エリア・地元野菜の直売所などもあり、1~2時間では遊び足りないほどの充実度。

アクセスも良く、上信越自動車道の富岡ICから車で約10分と便利な立地です。

こんな人におすすめ!

コスパも良くて子どもが飽きない観光地を探している

そんなご家族には、こんにゃくパークがまさにうってつけ。

体験・学び・食のすべてを一度に楽しめる、群馬ならではの体験型スポットです。

\ 予約でポイントがつく /

カップルにおすすめのおしゃれスポット

群馬には、温泉だけでなくロマンチックな雰囲気を楽しめるデートスポットも充実しています。

非日常を味わえるお城や夜景が美しい静かな展望スポットなど、カップルにぴったりのおしゃれな場所をご紹介します。

3.ロックハート城:インスタ映えの定番スポット

ロックハート城

群馬県高山村にあるロックハート城は、

日本にいながらヨーロッパ気分が味わえる

としてカップルに人気の観光地です。

おとぎ話世界

中世ヨーロッパの本物のお城を移築・復元したこの施設は、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだかのようなロマンチックな空間。

温泉以外のデートスポットを探している方にぴったりの場所です。

本物のお城

お城の建物は、実際にスコットランドにあったロックハート家の城を移築したもので、日本で本物の西洋城を見られるのは非常に珍しい体験。

石造りの重厚な外観、ステンドグラスの美しい礼拝堂、クラシカルなドレスが映える石畳の広場など、どこを切り取ってもインスタ映えするスポットばかりです。

人気はプリンセス体験

特に人気なのが、プリンセス体験コーナー。

ヨーロッパ風のドレスやタキシードを着て写真撮影ができ、カップルで「王子様とお姫様」になりきれる演出が魅力。

SNSでも「まるで映画のワンシーンみたい」と話題になっており、記念日デートやサプライズプロポーズの舞台としても使われています。

その他

敷地内にはカフェやレストランもあり、ヨーロッパ調の雰囲気の中でランチやスイーツを楽しめます。

恋人の聖地としても認定されている場所なので、記念の南京錠をかけて愛を誓うスポットも用意されており、恋愛運アップを願うカップルにはぴったり。

季節ごとのイベントも豊富で、

・春はバラ
・秋は紅葉
・冬はライトアップ

と、訪れるたびに違った表情を楽しめるのもロックハート城の魅力。

車でのアクセスも良く、沼田ICから約20分とドライブデートにも最適です。

こんな人におすすめ!

「群馬=温泉」だけじゃない、そんな特別な一日を演出してくれる非日常の空間。

ロマンチックな時間を過ごしたいカップルに

自信を持っておすすめできるスポットです。

\ 割引あり /

4.高崎観音山の夜景:夜のデートにぴったり

高崎観音山の夜景

「せっかくの旅行、夜まで楽しみたい!」そんなカップルにおすすめなのが、高崎観音山の夜景です。

群馬県高崎市の中心部からほど近い場所にある観音山エリアは、昼は自然散策、夜は絶景夜景スポットとして人気を集めています。

高崎白衣大観音像

観音山公園の一角にそびえる高崎白衣大観音像は、地元のシンボルとしても知られる巨大な観音様。

その足元近くにある展望台からは、高崎市街を一望できる夜景が広がり、晴れた日には遠く前橋方面まで見渡せる開放感があります。

特に夜になると、住宅地の灯りがまるで星のようにキラキラと輝き、まったりとしたムード満点の夜デートにぴったり。

観光客が比較的少ないため、静かな空気の中で二人だけの時間をゆっくり楽しめるのもポイントです。

車で行く場合は

駐車場が整備されており、アクセスもスムーズ。

高崎市中心部から車で約15分ほどと、ディナー後のドライブコースとしても最適です。

日没に合わせて訪れると、空がオレンジから深い紺色へと移り変わるマジックアワーの絶景に出会えるかもしれません。

観音山ファミリーパーク

昼間は近くにある「観音山ファミリーパーク」でピクニックや散歩を楽しむこともでき、1日を通して充実したデートプランが立てられます。

季節によってはライトアップイベントなども開催されており、タイミングが合えば幻想的な夜景とイルミネーションのコラボも楽しめます。

こんな人におすすめ!

温泉じゃなくても心に残る夜を過ごしたい、そんなカップルにぴったりなのがこの場所。

群馬で静かな夜の思い出を残したい人に

おすすめの穴場スポットです。

グルメで巡る群馬の観光地

群馬観光の楽しみは温泉だけではありません。

地元の食材をふんだんに使ったグルメスポットも多数存在し、旅の満足度をぐっと高めてくれます。

ドライブがてら立ち寄れる道の駅や牧場での体験型グルメなど、味覚で楽しむ群馬の魅力をご紹介します。

5.道の駅巡り:ご当地グルメが充実

道の駅 川場田園プラザ

群馬県は道の駅の数が全国トップクラス。

それぞれの地域の特色を生かしたご当地グルメが楽しめることから、ドライブ中の立ち寄りスポットとして多くの観光客に利用されています。

道の駅 川場田園プラザ

この道の駅は「関東好きな道の駅ランキング」で何度も1位を獲得しており、「道の駅のテーマパーク」とも称される充実ぶりです。

地元・川場村で採れた新鮮野菜の直売所をはじめ、

・手作りパンのベーカリー
・地ビール工房
・ヨーグルト工房

などが立ち並び、どれもレベルの高いグルメばかり。

中でも「武尊(ほたか)もち豚のソーセージ」や「焼きたてのチーズ入りパン」はリピーター続出の人気商品です。

道の駅 こもち

群馬名物の「焼きまんじゅう」や地元産のこんにゃくを使ったグルメが味わえます。

イートインスペースもあるため、旅の途中にちょっと一息つくのにぴったりです。

道の駅 おおた

群馬の養鶏文化を活かした卵かけごはん定食が人気。

濃厚な地卵と炊き立てご飯のシンプルながらも深い味わいが、観光客の心をつかんで離しません。

こんな人におすすめ!

どの道の駅も、無料駐車場・トイレ・観光情報が整備されており、子ども連れでも安心。

温泉に入らなくても、

「食」で満足感を味わえるのが群馬の道の駅の魅力

です。

日帰り旅行の際は、「道の駅スタンプラリー」を活用して、複数の道の駅をめぐるのもおすすめ。

地域ごとの特色あるグルメを食べ比べながら、観光の幅をぐっと広げてくれます。

6.伊香保グリーン牧場のグルメ体験

伊香保グリーン牧場

温泉地として有名な伊香保にある伊香保グリーン牧場は、動物とのふれあいだけでなく「牧場グルメ」を楽しめる観光地としても知られています。

自然豊かな環境の中で、新鮮な乳製品や地元食材を使った料理を味わえる、まさに食のテーマパークです。

人気のグルメ

特に人気なのが、牧場内のレストランで提供されるソフトクリームやチーズ料理。

牧場で搾ったばかりの生乳から作るソフトクリームは濃厚で、口当たりがなめらか。

暑い季節のデザートにはもちろん、涼しい季節でも「これは別格!」と感じる味わいです。

こんなグルメも

牧場産のチーズを使った石窯ピザやグラタンも評判で、レストランでは季節限定メニューや食べ放題イベントも開催されることがあります。

乳製品が苦手な方でも、カレーライスやパスタなどの一般的なメニューも用意されているので安心です。

手作り体験コーナー

子どもと一緒にバターやアイスクリームを作る体験ができるため、家族で訪れても大満足。

カップルでも「一緒に作って一緒に食べる」ことで、より深い思い出になるでしょう。

施設内

広い芝生や動物ふれあいエリアもあり、食後にのんびり過ごせるのも魅力のひとつ。

お土産ショップでは、牧場オリジナルのチーズやヨーグルトをはじめ、群馬県内の特産品も充実しており旅の思い出にぴったりの品がそろっています。

こんな人におすすめ!

温泉に入らなくても、自然とグルメと体験が一体になった観光地として伊香保グリーン牧場は、

群馬観光の新たな定番に

なりつつあります。

グルメ目的での観光を考えているなら、ぜひ立ち寄ってみてください。

ドライブで巡る絶景スポット

温泉地としてのイメージが強い群馬ですが、実は自然に囲まれたドライブコースも魅力のひとつです。

山・湖・高原を走り抜けるルートは、四季折々の絶景を楽しめるうえに道中の立ち寄りスポットも充実。

今回はドライブ好きにおすすめの2つの絶景エリアをご紹介します。

7.榛名湖と榛名山:爽快ドライブコース

榛名湖と榛名山へのドライブコース

群馬県屈指の絶景ドライブスポットといえば、榛名湖(はるなこ)と榛名山。

標高1,000メートル近い高地に広がるこのエリアは、

・夏は涼しく
・秋は紅葉
・冬は静寂な雪景色

と、季節ごとに違う表情を見せてくれます。

アクセス

高崎市から車で約1時間。

県道28号・榛名湖線を走るルートは、急カーブが連続するワインディングロードで、ドライブ好きにはたまらない走り応えです。

かの有名なアニメ「頭文字D」の舞台としても知られ、全国から車好きが集まる聖地でもあります。

楽天ブックス
¥1,100 (2025/07/22 15:19時点 | 楽天市場調べ)
榛名湖

湖を囲むように広がる遊歩道があり、車を降りて自然とふれあえる環境が整っています。

カフェや土産店も点在しており、湖畔でソフトクリームを食べながらのんびり過ごすのもおすすめ。

レンタルボートに乗って湖上から景色を楽しむこともでき、非日常感を味わえます。

榛名山

ロープウェイを使えば、山頂の展望台まで約3分。

そこから見える関東平野の大パノラマは圧巻で、晴れた日にはスカイツリーが見えることも。

日帰りでも充分満喫できるドライブ旅が可能です。

こんな人におすすめ!

・春~夏は新緑
・秋は紅葉
・冬は雪景色

と、どの季節に訪れても外れなし。

特に紅葉シーズン(10月下旬~11月上旬)は渋滞が発生するほどの人気ぶりなので、早めの時間に出発するのがベストです。

・風を感じながら自然の中を走りたい
・温泉以外でも心に残る景色が見たい

そんな人にぴったりのドライブコースです。

\ 予約でポイントがつく /

8.赤城山と大沼周辺:四季折々の景色が楽しめる

赤城山と大沼周辺のドライブコース

群馬県前橋市の北部に位置する赤城山(あかぎやま)と山頂に広がる大沼(おの)周辺も、ドライブスポットとして非常に人気のあるエリアです。

標高は約1,800メートルと高く、夏でも涼しく快適。

赤城山全体が国定公園に指定されており、雄大な自然を満喫できます。

ドライブの目玉

前橋市街から赤城山頂へと続く赤城山ヒルクライムロード。

緩やかなカーブと美しい樹林に囲まれた道が続き、森林浴を楽しみながら走ることができます。

途中にはいくつかの展望台があり、車を停めて絶景を眺める贅沢な時間を味わえます。

山頂近くにある大沼(おの)

赤城山の噴火によってできたカルデラ湖で、周囲には遊歩道が整備され、のんびりと散策するのに最適。

天気が良い日には湖面に空が映り込み、まるで絵画のような風景が広がります。

レンタルボートや釣りも楽しめ、家族連れにも人気です。

赤城神社

湖畔にたたずむ赤い橋が印象的な神社で、カップルやパワースポット好きにも人気の場所。

水の神様として知られ、旅の安全や縁結びにもご利益があるとされています。

秋の紅葉(10月中旬~11月上旬)

湖を囲むカエデやブナが赤や黄に染まり、訪れる人を魅了します。

冬になると大沼は完全に凍結し、氷上ワカサギ釣りが解禁。

氷上にテントを張って釣りを楽しむ光景は、他ではなかなか見られない冬の風物詩です。

赤城山

初心者でも安心して走れるルート設計でありながら、絶景・自然・歴史をバランスよく楽しめるドライブエリア。

・運転も景色も楽しみたい
・静かな自然に癒されたい

そんな願いを叶えてくれる、群馬の隠れた名ルートです。

\ 予約でポイントがつく /

雨の日でも安心!屋内レジャー施設

旅行中に雨が降ってしまっても、群馬には天候に左右されず楽しめるスポットが多数あります。

車に乗ったまま動物たちに出会えるサファリパークやショッピングもグルメも楽しめる商業施設など、天気に関係なく充実した時間を過ごせる施設をご紹介します。

9.群馬サファリパーク:車で楽しめる動物園

群馬サファリパーク

群馬サファリパーク(富岡市)は、車に乗ったまま動物を間近に見られる迫力満点のレジャースポットです。

ライオンやゾウ、キリンなどの動物たちが自由に暮らす広大な敷地内を、マイカーや専用バスで巡るスタイルなので、雨の日でも濡れる心配がありません。

自家用車での入場なら

自分のペースでじっくり観察できるのも魅力。

希望すれば「レインジャーツアー」や「えさやり体験バス」などの特別な体験プランにも参加できます。

子どもから大人まで楽しめるので、ファミリーにもおすすめです。

併設された「小動物ふれあいコーナー」やミニ遊園地

動物と触れ合ったりアトラクションで遊んだりと、雨の日でも飽きずに1日楽しめます。

\ 割引あり /

10.高崎OPA・スカイビル:ショッピングと食事も満喫

高崎OPA

高崎駅直結の「高崎OPA」や「高崎モントレー(スカイビル)」は、雨を気にせず快適に過ごせる都市型の商業施設。

ファッション・雑貨・カフェ・レストランが多数そろっており、ショッピングや食事を楽しみながらのんびりと過ごせます。

特に高崎OPAは、若者向けのおしゃれな店舗が多く、カップルや女性同士のお出かけにぴったり。

一方、高崎モントレーにはファミリー向けの飲食店や落ち着いたカフェも多く、世代を問わず楽しめる空間です。

高崎駅直結なのでアクセスも抜群。

観光の合間に立ち寄りやすく、雨の日の「避難先」としても便利です。

こんなプランもおすすめ!

僕が実際に1泊2日で行った旅行プランです。

温泉もいいですが、丸2日思い切り遊べるプラン。

体験記を書いているので、ご参考にどうぞ!

まとめ

ロックハート城

群馬県は、

・自然の絶景
・歴史的建造物
・体験型スポット
・ご当地グルメ

まで、多彩な魅力が詰まった観光地です。

カップルや家族連れ、雨の日でも楽しめるスポットが豊富にあり、季節を問わず訪れる価値があります。

次の旅行は、ぜひ群馬で特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

\ ポイントがついてお得 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次