【Mac周辺グッズ】テンション・作業効率爆上がり間違いなし!揃えておきたいアイテム

当ページのリンクには広告が含まれています。
マックブック周辺機器

初めてMac Bookを購入してから半年が過ぎました。

憧れのMac。

もう毎日が快適で触っていてとにかく気持ちがいい。

買って大満足。

そんなMacBookを中心に使うメインの作業部屋。

毎日Macを触りながらこうしたいああしたいという気持ちがどんどん出てきて、少しずつ周辺アイテムを揃えてきました。

最初は

「MacBook1つあればもう何もいらない」

なんて思っていましたが、人間は欲張りなもので色々と出てくるものです。

細かいことと言えばそれまでですが、やっぱり毎日使うMacBookをより快適に使えるに越したことはない。

ということで1つ揃え、2つ揃えとやっているうちにやっと大満足するところまで到達。

完成しました。

自分だけの超快適な作業部屋。

それがこちら!

マックブック周辺機器

どうですか。

我ながら超かっこいい見た目も使いやすさもバッチリの作業部屋が完成しました。

MacBookを外部モニターに接続しデュアルディスプレイで。

そして何よりも今1番のお気に入りがこれ。

キーボードプレート

MacBookをスタンドに乗せて浮かせているのでAppleのMagic KeyboardとMagic Trackpadを使用しています。

最初はこの両者を机に置いて使っていたのですが、そこでちょっとしたストレスが。

それは Magic Trackpadをどこの位置に置くか。

Magic Keyboardの左や右に置いたり色々試したのですが、Magic Trackpadを操作する際にどうしても手の移動がストレスに。

MacBookと同じように手前に置いてもみたのですが、今度は Magic Trackpadの方がMagic Keyboardよりも高さがあるために指が当たってしまいそれもストレス。

何かいい方法がないかかなり調べまくってこのキーボードトレーを探し当てました。

かなり高価ですが、MacBookと全く同じレイアウトで使用することができるのですんごく快適です。

毎日使うものだから少しでもストレスは無くしたいもの。

値段以上の価値を感じています。

そしてもう1点。

デスクマットです。

デスクマット

Magic Mouseも使用しているのですが、机の上だと滑りが悪くストレスを感じていました。

最初はマウスパッドを使用していたのですがなんかしっくりこない。

ということでこのデスクマットを探し当てました。

見た目も革風で色合いをおしゃれ。

もちろんマウスの滑りもよく広範囲にも動かせるので完全にドンピシャです。

MacBookだけでもかなりサクサク動作で快適に作業ができますが、長時間使用していると少しずつ他の部分でストレスを感じてきました。

そこの部分を少しでも解消しようと思い今の作業部屋が完成。

現在はほぼストレスゼロの状態で作業ができ大満足。

逆にこの部屋でいつまでも作業をしたいと思えるぐらいまで快適です。

ストレスなく少しでも快適な作業環境を整えたいと思っているあなたの少しでもご参考になれば幸いです。

この作業部屋をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次