介護– category –

-
普通の人からは当たり前のこと!?要介護5の義母を在宅介護している僕達夫婦が現在楽しみにしているベスト3
要介護5の在宅介護を始めて13年目。当たり前のことができる幸せを介護を通して学んだ。現在僕達夫婦が楽しみにしているベスト3とは・・。 -
妻の言葉に絶句!!在宅介護8年目にして念願の夫婦旅行での「ビックリ」かつ「切ない」かつ「笑える」話
在宅介護を始めてから7年後に初めて行った念願の夫婦旅行。こんな切なく笑える思い出話。 -
【要介護5の在宅介護】訪問看護師さんから言われたビックリで嬉しかったこと
介護は辛くてきつい事ばかりだが、たまに嬉しい事や勉強になることもある。それも介護。 -
介護もまんざらではない!要介護5の義母の介護を通じて気づけた7つの大切なこと
在宅介護は大変な事ばかりではない。人間的にも成長させてくれる。大事な経験をたくさん与えてくれるものと最近感じるようになってきた。 -
【要介護5の在宅介護】いままでの義母の過酷な介護生活史
要介護5の義母を介護している僕達。今は在宅介護で安定した生活を送れるようになってきたが、ここに来るまでには色々な事がありました。これまでの義母の介護生活史のご紹介。 -
要介護5の在宅介護 自分のブログ記事から分かった理想の介護環境
要介護5の義母を在宅介護中。ブログを通して分かった最近の介護環境。 -
介護認定がおりたら次にやる事【いちから学ぼう介護の世界!】
初めての介護をする人にとっては何をどうやったらいいか分かりにくい。介護保険サービスを使いたい時の手順を簡単に説明! -
介護は突然やってくる!介護が必要と思ったら1番最初にやる事【いちから学ぼう介護の世界!】
介護をするにあたり何からやるのかは分かりづらい。そんな時はまずこれから。 -
【老人ホームで孤独死】 許せない介護の世界の現実
こんな老人ホームや介護施設はまだまだ氷山の一角。恐ろしい介護の世界は20年前から僕達は見て来た! -
介護施設 こんなニュースは氷山の一角 家族を少しでも虐待から守るために僕達がやってきたこと
こういうニュースを見るのは本当に辛い。弱者を標的にするのは最低だ。でもまだまだ氷山の一角。経験者の僕達は現実を目の当たりにして来た。 -
母の日。気管切開 腸瘻 四肢麻痺 それでも一生懸命生きる義母へのプレゼント
要介護5の義母を在宅介護する僕達。今年の母の日はこんなものを贈りました。 -
在宅介護。平成最後のハプニング!腸瘻をしている義母が大変な事に!!こんなことってあるの!?
在宅介護で看ている義母に大変な事が!平成最後の日に起きた介護ハプニング!!腸瘻のカテーテルが10㎝ぐらいお腹から出て来た!?その原因とは・・・ -
要介護5の在宅介護|絶対に欠かせない!毎日使用している必需品6選
要介護5の義母を在宅介護して13年目。経験者の僕達が毎日使用しているアイテムの記事を書きました。同じ境遇の方はご参考にどうぞ。m(_ _)m -
【要介護5の在宅介護 】より良い常態で介護を続けていくための〝わが家の決め事〝
在宅介護。ヘルパーさんとのスムーズな引継ぎをするためにやっている事。 -
在宅介護 首から上しか動かせない【要介護5の義母】をみて想う事
スピリチュアリズムって知っていますか?僕は霊感はないが家族の事で実感したことがあります。なかなか深い話なんです。 -
【要介護5の在宅介護】急な体調不良に大事な連携環境
要介護5の義母が風邪をひき、咳がとまらなくなった。何とか入院騒ぎにはならずに済んだが高齢者の風邪は特に注意したいですね。義母が風邪をひき大事だと思った事! -
在宅介護13年目 気管切開のカニューレ交換現場を初めて見て思った事。
要介護5の義母は、おかげさまで本日も元気に過ごせています♪そんな義母の気管切開のカニューレ交換現場に初めて立ち会いました。 -
要介護5の義母との年越し。毎年のお決まりの過ごし方からのいつものルーティン。
要介護5の義母との毎年の決まった年越しの過ごし方! -
【要介護5の在宅介護の車椅子】置き場所に困らないリクライニングが出来てコンパクトに畳める車椅子
要介護5の方へおすすめ!機能充実のコンパクトに折りたためる車椅子!!置き場所に困りません。 -
【要介護5・四肢麻痺・気管切開】の義母に着せられる‘’ちょっとだけオシャレな服‘’を見つけたぞ!服選びのポイント
気管切開の義母に着せるオシャレな服を発見! 介護をするにあたり押さえておきたい服を選ぶ時のポイント -
喀痰吸引が必要なご家族には必需品!いざという時の備えにこれを持っておくと安心!!
在宅介護で喀痰吸引。絶対あった方がいいアイテム!!これで安心!!! -
これが現実だ!!老健・特養で7年、在宅介護で13年目。要介護5の義母を看てきて分かった介護の実情!!【後編】
これが介護の現実だ!実際に経験してきたグレーな介護の世界!! -
これが現実だ!!老健・特養で7年、在宅介護で13年目。要介護5の義母を看てきて分かった介護の実情!!【前編】
これが介護の現実だ!実際に経験してきたグレーな介護の世界!! -
誰にも相談できない介護の悩み!少しでも解決になるかも!?【みんなの介護】
介護で悩んだらこんな方法もありますよ!1人で悩まないで!! -
【実話・こんなヘルパーは気をつけろ!】シリーズの記事を書き終えて
こんな介護ヘルパーには気をつけろ!シリーズを書き終えて思った事。 -
実話・こんなヘルパーは気をつけろ!今までみてきた【おかしな介護ヘルパーたち】〜平気で嘘をつく介護ヘルパー〜下巻
こんな介護ヘルパーには気をつけろ!実際にいた異常な介護ヘルパー!!家族を守るためのヒント。 -
実話・こんなヘルパーは気をつけろ!今までみてきた【おかしな介護ヘルパーたち】〜平気で嘘をつく介護ヘルパー〜中巻
こんな介護ヘルパーには気をつけろ!実話から家族を守るためのヒント!! -
実話・こんなヘルパーは気をつけろ!今までみてきた【おかしな介護ヘルパーたち】〜平気で嘘をつく介護ヘルパー〜上巻
こんな介護ヘルパーには気をつけろ!実際にいた変な介護ヘルパー〜実話〜!! -
実話・こんなヘルパーは気をつけろ!今までみてきた【おかしな介護ヘルパーたち】〜家族のせいにする介護ヘルパー・下巻〜
こんな介護ヘルパーには気をつけろ!家族を守るためのヒント!〜実話〜 -
実話・こんなヘルパーは気をつけろ!今までみてきた【おかしな介護ヘルパーたち】〜家族のせいにする介護ヘルパー・中巻〜
こんな介護ヘルパーには気をつけろ!ビックリした体験記!!全て実話です。 -
実話・こんなヘルパーは気をつけろ!今までみてきた【おかしな介護ヘルパーたち】〜家族のせいにする介護ヘルパー・上巻〜
こんな介護ヘルパーには気をつけろ!家族を守るための実話からのヒント!! -
実話・こんなヘルパーは気をつけろ!今までみてきた【おかしな介護ヘルパーたち】〜格好(ファッション)にプライドをもつ介護ヘルパー・後編〜
こんな介護ヘルパーには気をつけろ!実際にいた恐ろしい介護ヘルパー体験記!! -
こんなヘルパーは気をつけろ!今までみてきた【おかしな介護ヘルパーたち】〜格好(ファッション)にプライドをもつ介護ヘルパー・前編~
こんな介護ヘルパーには気をつけろ気をつけろ!変な介護ヘルパー体験記!! -
実話・こんなヘルパーは気をつけろ!今までみてきた【おかしな介護ヘルパーたち】〜自分の声量を調整できなく自分自分の介護ヘルパー・後編〜
こんな介護ヘルパーには気をつけろ!経験者が語る困ってしまう介護ヘルパー!! -
実話・こんなヘルパーは気をつけろ!今までみてきた【おかしな介護ヘルパーたち】〜自分の声量を調整できなく自分自分の介護ヘルパー・前編~
こんな介護ヘルパーには気をつけろ!実際にいた変な介護ヘルパー体験記!!泣き寝入りしないためにしっかりと見極めよう!! -
実話・こんなヘルパーは気をつけろ!今までみてきた【おかしな介護ヘルパーたち】〜自分の考えを押しつけてくる介護ヘルパー〜
こんな介護ヘルパーには気をつけろ!実在した恐ろしい介護ヘルパー体験記!! -
実話・こんなヘルパーは気をつけろ!今までみてきた【おかしな介護ヘルパーたち】〜すぐにキレる介護ヘルパー〜
こんな介護ヘルパーには気をつけろ!実際にいた変な介護ヘルパーと事業所!! -
要介護5の義母の誕生日 悩んだ末に贈ったプレゼントは…
60歳で倒れた義母もめでたく79歳を迎えることができました。要介護5の介護生活も19年目の義母に贈った誕生日プレゼント! -
要介護5の義母へ送れるプレゼントは何がある!?
要介護5の義母への誕生日プレゼントは何を送るか迷います…!? -
在宅介護を始めるにあたり、これは絶対にはずせない!経験者の僕らが実感した事!!
在宅介護はこれが絶対に大事!経験者の僕らが伝えたい事!! -
【要介護5の在宅日記】無事抜歯完了! 日々の記録 2018.9.7~9.8
すっかり朝夕は涼しくなってきましたが、まだ昼間の陽射しはギラギラしていたり、湿度が高かったりと残暑が厳しい日が続きますね。要介護5の義母を在宅介護している僕た... -
【要介護5の在宅日記】義母の歯が大変なことに! 日々の記録 2018.9.2~9.5
夏の終わりも見えかけてきましたね。このまま秋に突入するのか、はたまた猛暑が再び再来するのか。在宅介護をやっている云々の前に僕ら自身も気になる今日この頃です。... -
【要介護5の在宅日記】毎日いろいろな表情を見せてくれる義母! 日々の記録 2018.8.26~9.1
ここ数日、大分秋めいてきました。朝夕はかなり涼しくなり、今年の夏も一段落です。このまま秋に突入するのか、はたまた猛暑が再び再来するのか。在宅介護をやっている... -
【要介護5の在宅日記】やっと義母に買ってあげられるもの発見! 日々の記録 2018.8.22〜8.25
また猛暑がぶり返してきました。朝夕からかなり暑く、今年の夏は長いですよね。秋はいつになったらくるのか、気が遠くなるような連日の暑さです。在宅介護をやっている... -
【要介護5の在宅日記】義母の腕が大変なことに!! 日々の記録 2018.8.19〜8.21
ここ数日、大分秋めいてきました。朝夕はかなり涼しくなり、今年の夏も一段落です。このまま秋に突入するのか、はたまた猛暑が再び再来するのか。在宅介護をやっている... -
要介護5の義母の在宅介護 経験者の僕らが普段から気をつけている事 【おさえておきたい2項目】
今年2018年の夏は特に暑いですね。在宅介護をやっているご家族は、特に注意が必要な時期だと思います。要介護5の義母を在宅介護で看てきて、早12年。要介護5の義母を看... -
要介護5の義母の在宅介護 経験者の僕らが普段から気をつけている事 【見落としがちな6項目】
今年2018年の夏は特に暑いですね。在宅介護をやっているご家族は、特に注意が必要な時期だと思います。要介護5の義母を在宅介護で看てきて、早12年。要介護5の義母を看... -
要介護5の義母の在宅介護 経験者の僕らが普段から気をつけている事 【基本中の基本 3項目】
今年2018年の夏は特に暑いですね。在宅介護をやっているご家族は、特に注意が必要な時期だと思います。要介護5の義母を在宅介護で看てきて早12年。要介護5の義母を看る... -
【要介護5の在宅日記】暑い夏でも義母は元気です 日々の記録 2018.8.12〜8.18
今年の夏は暑いですね。我々健常者でもかなりきつい今年の夏。要介護5の義母には特に注意しなければならないと思います。日々気をつけている事や様子を記録して、少しで... -
要介護5の義母との理想の両立生活を送れるようになって
今日も義母は元気に過ごしている。気管切開をしているので声は出せない。また四肢麻痺で身体も自分で動かせないが、首から上は動かせるので、表情で色々訴える。たまに...