人生有意義なものするために将来の理想の生活を考えてみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

僕の密かな野望は、今の会社務めを【50歳まで引退する】こと。

そのためには生活基盤を築き上げなければなりません。

何故そのような野望を抱いたのかは、もっと人生を有意義なものにしたいからです。
理想と現実
この狭間で、もがいていますが人生は一度きり。夢に向かってチャレンジです。
仕事が天職で生活できている方はとても羨ましいです。
ある方が本の中で、『生活していくためにお金を頂く仕事とお金を頂けなくてもやりたい仕事=天職を2つ持った方がいい』と言っておりました。
やりたい仕事=天職とは、すなわち趣味でもボランティアでも何でも自分が興味のある事です。
ですので一概には言えませんが、スポーツ選手やアーティストなどは自分の好きなことで生活できている方々です。
いわゆるプロですが趣味の枠を超えて我々には見えないところでの苦労や努力はたくさんあると思います。
しかしながら元々好きで始めたもの。まさに天職であります。中にはプロの世界で挫折して消えてしまう人もいますが・・・。
僕はこれからスポーツ選手やアーティストを目指したいわけではなく、時間がもっと欲しいのです。やりたい事が沢山ありすぎて、このままの会社での生活リズムだと完全に無理なのです。もちろんほとんどの人がそうだと思いますが、このままでは終わりたくない!
こう考えるようになったのも介護に携わったからだと思います。10年弱、時間のほとんどを介護に費やしてきて、少し時間的にも精神的にも余裕が出てきた今、【本当の幸せ・人生とは何か!?】というものを考えるようになったのです。
おそらく介護に携わらずに一般的な人生を歩んできたら、こういう事には気づかなかったのかもしれません。
介護に携わったのもラッキーな事だったのかもしれません。
普通とは何か!?
以前の記事でも書いた事がありますが、人と比べるものではありません。
関連記事普通!?の生活

幸せも同様だと思います。
そして今後の自分の人生。
IMG_4639
これからどう過ごすか、今何をするべきか、しっかりと見つめ少しでも後悔のない人生にしていきたいです。
そのためには現在の第1目標である、今の会社務めを【50歳まで引退する】こと。
そしてそこからが僕の第2の青春の幕開けなのです。
皆さんも年齢に関係なく、出来る範囲で夢を持って人生を有意義なものにしませんか?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次