今日から6月。
早いもので今年2018年も半分の月にさしかかりました。
6月というと梅雨の時期というイメージです。雨の日が多くジメジメ湿度が高くなります。身体は怠くなるし、洗濯物はなかなか乾かない。
また祝祭日が1日もないのも6月だけではないでしょうか。
こんなマイナスなイメージばかりの6月。
6月が好きな人はいるのか!?と思えるぐらい気分がめげそうになります。
確かにシトシト降る雨音を聞くと心が落ち着きますし、仕事の休みの日の雨は何処にも出かけずに家でゆっくりと過ごそうという気持ちにもなります。
休みの日はまだそう考えられるのでいいですが、平日の仕事がある日は出かける前から降っていたりするとテンションは上がりません。
朝から服が濡れたり、ジメッとしているので汗もベタベタと嫌ですよね。雨で濡れたのか汗で濡れているのか分からない状態にもなります。
でも物は考えようで、この6月を乗り越えないと夏が来ない。
そうあの夏です。
ギラギラとしたあの太陽!
ジリジリと照りつける日差し!
いつもよりも更に美味しく感じるビール!
そうその夏です。
そう考えればマイナスイメージの多い6月も何とか乗り越えれそうです。
そんな事を考えながら迎えた今日6月1日の朝。
雲1つない快晴です。
新しい月も始まった事ですし、気分も新たに今月も1日いちにち大切に生きていきますよ!
コメント