雨の日でも簡単にふかふか布団! 【IRIS OHYAMA ふとん乾燥機 カラリエ】

当ページのリンクには広告が含まれています。

梅雨の時期。

毎日じとじと、ジメジメ嫌な季節ですよね。
『今日は雨だったから布団が干せなかった』、『曇っていたから干しても意味がない』なんて日が続きます。
んな時期でも寝る時ぐらいは、ふかふかの布団で寝たいと思いませんか?
そんなお悩みを一気に解消してくれるのが布団乾燥機!!
昔の布団乾燥機はとても大きかったですよね。記憶にありますが、僕も小学校時代は家に大きいのがありました。本体自体も大きく、そこから膨らむ風船みたいな物がついていて、それを布団の中に入れ温風を吹き込み、温める仕組みでした。
しかしその時代から、かれこれ35年以上の月日が流れ、白物家電の進化もかなり遂げたと思います。
そうです。今の布団乾燥機は、とてもコンパクトで軽量でセッティングも簡単なんです。
今回購入した布団乾燥機がこちら!!
【IRIS OHYAMA ふとん乾燥機 カラリエ】
IMG_4705
今の布団乾燥機は、非常にコンパクト!
上の写真からも分かるように、ホースを布団の中に入れるだけ。コンパクトなので常に枕元に置いておいても邪魔になりません。

IMG_4704
1.ホースをのばして
2.ふとんをかぶせて
3.ボタンを押すだけ
この3ステップだけでセッティングは完了!これならいつでもすぐに使えますよね。

IMG_4708
温め以外にもダニ退治機能がついていて、布団の干せない梅雨時や雨が続いて布団を干せない日でも、いつも清潔にホクホクの布団が味わえます。
快眠になる事間違いなし!!
IMG_4712
本体を見ても分かるように、とてもシンプルで操作も非常に分かりやすい!またタイマー機能がついているのもありがたいですよね。

IMG_4710
靴乾燥アタッチメントも付いていて、靴やブーツなどの乾燥にも使えます。

IMG_4713
ホースの先にはフラップがついていて、布団に空間を作り温風を広範囲に行き渡らせる工夫がなされています。

IMG_4711
このホースは縮みますので、本体を立てホースを上に向けることも出来ます。湿気の多い押入れなどや、乾きにくい時期の洗濯物の乾燥にも使えて便利です。
布団乾燥以外にも色々使えて、コンパクトで操作も簡単。我が家は枕元に常に置いていて邪魔になりませんし軽いですし、すぐにセッティングできて使いやすいところが気に入っています。
こちらIRIS OHYAMA ふとん乾燥機 カラリエはネットショッピングで¥8000〜¥9000で購入できます。
いつでも手軽にホクホクふわふわの柔らかい布団に寝れること間違いなし!!
興味のある方は是非、安いところを見つけてゲットしてみてはいかがでしょうか!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次