息抜き時間 【あなたなら5〜6時間で何をやりますか?】

当ページのリンクには広告が含まれています。
僕は要介護5の義母を看る在宅介護者。
数年前までは出かける事も困難な状態でした。
そんな中、2〜3ヶ月に1度ヘルパーさんの調整で5〜6時間ほど出かけられる貴重な時間があり、その時に決まって楽しみに出かけていたのが、家から車で5分くらいにあった温泉スパでした。
5〜6時間の外出ですので思ったほど時間はありません。
あなたなら5〜6時間で何をやりますか?
普段から家に缶詰状態で介護疲れ、夫婦2人の時間も全く取れず介護中心。
自分らで選んだ道なので頑張りましたが、その時の介護の世界の現実にはかなりの不満がありました。
そんな環境の中、5〜6時間で少しでもリラックスできて、ある程度楽しめると言ったら・・・
移動時間が少なくゆっくりできる場所となります。そういう条件となると、そこが最適な場所だったのです。
温泉に疲れ、その後はお酒を飲みながら美味しいものを食べダラダラ過ごす。そんな過ごし方は当時の僕たち夫婦にはまさに、遠い世界へ旅行に来たくらいの気分だったのです。
IMG_3650

当時の僕たち夫婦の5〜6時間の1番ベストな過ごし方で、この日が来るのを楽しみにしていたものです。。
あと楽しみと言ったら、以前の記事で紹介した2時間内の外出だけでした。興味のある方は是非見てください。
そこの温泉スパは船橋の「ゆとろぎの湯」という場所で今は無くなってしまいました。2年前に閉店してしまったのですが、それまでは普段の介護疲れを癒してくれ、夫婦2人の貴重な時間でもありました。
しかし毎回感じていたのですが、時間を気にしながらの過ごし方っていうのは本当に過ぎるのが速いと感じていました。
もちろん何に対してもある程度時間の制限はありますが、当時の僕たちには2〜3ヶ月に1度のこの時間はとても貴重であり、楽しみであったので特にそう感じたのかもしれません。
そんな「ゆとろぎの湯」が無くなってしまい、当時の僕たちの思い出までもが無くなったような感じで寂しくなりました。
またこれも何かの「縁」なのでしょうか?
閉店したのが2016年の3月。
僕達が今の理想の在宅介護の環境が揃ったのが2016年1月。
神様がいるとしか思えません。
寂しいですが、もう今は家の近くに「ゆとろぎの湯」がなくても大丈夫です。
最近は少しずつ出かける時間・環境が揃いつつあり、年に1〜2回くらいは一泊ですが旅行まで行けるようになりました。
今まで介護の疲れを癒してくれてありがとう〜!
当時は1番の楽しみだった「ゆとろぎの湯」本当にありがとう〜〜〜!!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次