週末ランナーの僕は音楽を聴きながら走るのも楽しみのうちの1つです。
その音楽を聴くためには【イヤホン】が必要ですが、選ぶ時にも色々ポイントがあります。
前回に僕なりのポイントを書いた記事がありますのでよろしかったら読んでみて下さい!
最近使用していたイヤホンがまた調子悪くなってしまいました。左耳から聴こえる音がとても小さくなり、しまいには操作ボタンのどこを押しても、うんともすんとも言わなくなってしまいました。
保証期間内なので現在対応してもらっている最中です。
しかしこのイヤホン、耳にひっかけるイヤーフックの形状が耳の外側にかけるタイプ。前回の記事にも書きましたが、メガネやサングラスをかける方には、ツル部分と重なり安定しないのです。
そのため走っている最中に何度かずれたりでストレスを感じていました。そのため今回の故障を機に新しいものを購入しようと決めました。
以前の使用していたものは、雨の日専用やセカンドとして使おうと思っています。
新しいものは前からは軽く目にはかけていたのですが、以前にも書いた記事のポイントをクリアしたイヤホンですので現時点では大変気に入っています。
その商品がこちら!
【ソニーMDR-XB50BSLZ】
ちなみに僕は楽天で¥5700で購入しました。
今までイヤホンはカラーが黒のものばかり購入していたので今回は気分を変えてブルーを買ってみました。
現在5〜6回実際にランニング時に使用しましたが、装着感・安定感はとても満足しています。また音質はソニーだけあってとてもいいですが、重低音が強いような気がします。僕はロック好きなのでバッチリですが、苦手な方は少々気になるかもしれません。
いずれにせよランニング時に使用するイヤホンを探すときには装着感・安定感を重視することをおすすめ致します。
良いランニングライフを☆彡
コメント