ゴールデンウィークを自宅で過ごす方に必見!究極の家での楽しい過ごし方!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
IMG_3115

明日からゴールデンウィーク。

5/1.2と休みを取ると9連休になりますね。
世の中にはそんな方もいらっしゃるみたいですが、とても羨ましい限りです。旅行や帰省に出かける方も多いのではないでしょうか。
そんな思いに胸を踊らせている今日が、実はそう!

1番ワクワク・ドキドキのボルテージ最高潮のような気がします。

僕たちは在宅介護の関係で、どこかに外出する予定は全くありません。それでもゴールデンウィークはとても楽しみです。
家にいながらでも楽しみや、やりたいことは沢山あります。そんな自分なりの家での過ごし方をご紹介したいと思います。1つでも参考になれば幸いです。
1.ランニング
週末のお決まりとしているランニングです。いつもは週末の2日間しか走れませんが、ゴールデンウィークは4/28から数えると7日間休めるので7回走れるわけです。その日の全部を現在の走行距離の18〜19Kmは走れないので、現在どういう配分で走るか検討中ですが、考えるだけでもワクワクします♪。また走っている間には音楽にも没頭でき、じっくり聴けるのでこちらの方もとても楽しみです。
2.読書
こちらも休みの日の楽しみの1つですが、入浴をしながら読書をしています。温めのお湯につかり水分を補給しながらの読書は、とてもリラックスでき集中できます。この前、本を数冊買いだめしたので一気に読みたいと思っています。
3.掃除・整理整頓
いつもできないような所の掃除や整理整頓も、まとまった時間にやっておけるいいチャンスです。いつもは手付かずの場所などを細かく整理整頓するにはもってこいの時間です。また暖かくなってきたので衣替えもやろうかと考えております。
4.昼寝
これは言わずと知れた休みの日の王道の過ごし方です。眠くなったら寝る。明るい時に寝る数時間の昼寝は心身共にとても贅沢な気持ちになれますよね。ただ寝すぎには注意が必要です!多くの時間を寝てしまうと、夜に眠れなくなり次の日からのリズムが狂ってしまいます。せっかくの休日が台無しになってしまいますので起きる時間を決めて昼寝をすることをお勧め致します。
5.昼酒
こちらも明るい時間から飲むお酒は贅沢な気持ちになれます。お酒というと夜というイメージが強いですが、ほどほどに飲むお酒はこれまた休みの日の醍醐味ではないでしょうか。あくまでもほどほどにです。
6.テレビ
毎日録りだめた番組を一気に観る事もしたいです。テレビ番組はCMがあるので、録画したものであればCMを飛ばして観ることもできます。また面白そうだと思って録った番組も、つまらなかったら早送りや消すことが出来ますので時間の節約にもなります。
7.Amazon fire TV stick
こちらは映画からドラマ、お笑い番組まで色々観れるとても優れた製品です。撮りだめたテレビ番組に飽きたらこちらを観れるのもとてもいいです。洋画・邦画・まさに家の中にレンタルビデオがある感覚です。過去の記事で紹介していますので、ご参考までにどうぞ!
関連記事→家での密かな楽しみ🎶 Amazon【fire TV stick】
もちろんほとんどが無料で観れます。
Amazon fire TV stickの詳しい記事はこちら→はじめての Fire TV Stick(第2世代)
ぜひ使える環境をお持ちの方は購入しても損はないと思います。

8.ダラダラした過ごし方
これはもう休みの日の過ごし方の鉄板ですね!!何を考えるでもなく、計画するでもなくその時の気持ちに素直に過ごす。これが一番リラックスして過ごせる究極の形かもしれません。脳内も心身も自然に身を任せる。これが一番です。

どうですか?こんな感じですがどこにも出かける用事がなく自宅にずっといる方などに、少しでもヒントになればありがたいです。

みなさんにとってもよいゴールデンウイークでありますように・・・!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次