スピリチュアルから松下幸之助氏まで私が読んだ本 ひとこと書評5選 【ザ・ハルフィクションの本棚】

当ページのリンクには広告が含まれています。
読書はいいですよね。自分の視野や世界が広がりますし心も豊かになります。
過去に読んだ事がある本を一言コメントで、ご紹介致します。本当に一言ですみません(苦笑)。
少しでも参考になれば幸いです。

【もっと深くスピリチュアルを知るために】江原啓之

FullSizeRender

江原氏と聞いて霊感のある人や霊媒師とイメージする人が多数だと思います。例の存在を信じるも信じないも人それぞれですが、江原氏はそういった自分の能力を活かして1人でも多くの人に、『人生とは』『生きるとは』の意味を知ってもらう事を伝えている方です。そういった世界はスピリチュアルというみたいです。
『霊というのは怖い存在ではなく本来の姿である。この世では「自分の体は車」、「自分の魂は車を運転する人」という感じで修行しているだけであり、あの世とは本来の場所に戻るべきところである。今は魂を磨くための修行なのである。』
というような事を伝えてくれる本です。人生の本来の意味、自分とは何なのかというような事をスピリチュアルを通して教えてくれる本になっています。興味のある方は是非どうぞ。
【世界一やせる走り方】中野ジェームス修一
FullSizeRender

題名から興味を湧かせてくれる本ですよね。ダイエットをやり始めた時に購入しました。ポイントは、自分にとって一番長続きさせる習慣をつくることのようです。
『ストイックにやると挫折するので無理しない程度で少しずつ負荷をかけていく。スムーズに段々とやる事により走りの虜になったら、その人にとってのやせ方』
という事です。まさに今の私がそのようになっております。現在1年半近く毎週毎週走り続けてこれたのもこの本の影響からです。また筋トレやストレッチのメニューも載っていて活用満載の内容にもなっております。
【人生は全て「逆」を行け】川北義則
FullSizeRender

日本人は特に何事にも賛成多数の意見になりがちですが、少数の意見をしっかり聞く事も大事だと訴えています。ほとんどの人が少数意見には耳を傾けませんが、そこに貴重な意見が転がっている事もある。何事もバランスよく見る目を持つことが大事なようです。忘れがちな感覚を気づかされる内容になっております。
【読んだら忘れない読書術】樺沢紫苑
FullSizeRender

この本はとても刺激になった1冊です。本の魅力がとても伝わる内容です。しっかりとした読書をする事により人生をとても豊かなものに出来ると思いました。本1冊にしても、とても侮れないと思えるパワーを感じました。
 
【思うまま】松下幸之助
FullSizeRender

やはりこの方は他の人より見る観点がズバ抜けて秀でています。読んで損はなし!の本です。彼の魅力を感じ取ってください!!!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次