iPhoneをモバイルWi-Fiに使えるって知ってました?

当ページのリンクには広告が含まれています。

インターネット時代となったと現在。今ではスマホが主流となっています。

そんな中、文書を打ちたい時や仕事上の書類作成、またはもう少し大きな画面でインターネットをしたいなどノートPCで作業をしたい時もあると思います。
自宅や無料Wi-Fiがある場合ならいいですが、それ以外の場所でノートPCを使いたい時はモバイルWi-Fiがないと使えません。常に使用する人ならいいですが、契約すると毎月¥2000〜¥3000はかかります。
私は月に1〜2度ぐらいの割合でPC作業を外でやる程度なのでモバイルWi-Fiを契約する程ではありません。
そこで今更ですが、
『iPhoneをモバイルWi-Fiに使えるって知ってました?
私は恥ずかしながら知りませんでした。パソコンやインターネット系の事はとても疎く苦手です。ただ喫茶店などでノートPCで作業をしている人を見ると自分もたまには外でやりたいなぁという気持ちから調べてみたら方法がある事が分かったのです。
そんな初心者の私でも簡単に外でノートPCを使い方にご紹介致します。とても簡単ですのでよかったら参考にして下さい。
まずは
iPhoneの設定画面からインターネット共有に入る
IMG_3020
設定画面を開き
IMG_3023

インターネット共有をタップ
IMG_3024
とりあえずここまでiPhoneの方の設定は終わりです。
次にPCの設定をします。こちらもとても簡単です。
PC画面右下のWi-Fi設定をクリック!!
IMG_3027
そうすると自分のiPhoneが表示されます。後はWi-Fiに接続する要領で、そこをクリックします。

IMG_3028
そしてパスワードはiPhoneに出ている数字を入力するだけ。
IMG_3029
そうするといとも簡単にノートPCがインターネットに繋がるではありませんか!!!

この方法はデザリングと言うみたいですよ(苦笑)。
もちろんiPhoneの通信料はかかりますので注意してくださいね。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次