Charの魅力!

当ページのリンクには広告が含まれています。

竹中尚人ことChar。
ギターをやっている人なら知っているというくらい日本で有名かつ魅力的なギターリストです。
私が初めて知ったのは20歳前後の頃。
音楽仲間にライブビデオを借りたのが最初でした。そのビデオ(当時のVHS)には色々なアーティストのライブ映像が入っていたのです。
確か

・ロリーギャラガー
・ジミーヘンドリックス
・スティーヴィーレイヴォーン
・エリッククラプトン
達の若い頃のライブ映像!
名だたるアーティスト達のライブシーンがこれでもかと入っておりとても影響を受けた貴重な編集ビデオでした。
そんな各アーティストのライブを見ていて最後に出てきた映像が唯一日本人のライブ映像。
その頃は全く知らなかったのですが、PINK CLOUDのライブでした。トリオのバンドで最初の曲はドラムとギターが交互に歌っている曲で「はぁ〜!?」という第一印象でした。ギターはかなりコーラス(エフェクター)が強くかかっている音色だなぁ〜と感じ、曲も「変な曲が多いなぁ〜」と思ったくらいです。
当時の私はまだまだお子ちゃまだったのですね(苦笑)
そんな第一印象で特に最初から『カッコいい』とか『ギターがメチャクチャ上手い』等は全くありませんでした。その時のライブ映像は魅力を分かった今から考えると確かに演奏している曲はPINK CLOUDの中でもファンは楽しめるが初めの人にはちょっとコアな選曲のライブでした。
その後そのライブビデオを貸してくれた音楽仲間から違うPINK CLOUDのライブビデオやCDを借り魅力に気付いたのです。
それまでの私の音楽観には全くない大人のロックの世界。
それからはChar、マーちゃん、ジョニーの虜です。また当時TV番組で「ロック鳴館」という番組が放送されていて、司会が最初はムッシュとジョニー、途中からムッシュとよっちゃんというロックロックの今では考えられない番組がありました。毎回ゲストを呼びそのゲストの有名曲やアルバム内の曲を司会の方々とセッションする内容です。 
何て素晴らしい番組でしょう!!
そんな番組ですのでもちろん一般的に売れているようなバンドもたまには出ていましたが、ほとんどがライブ活動中心のミュージシャンばかり。本当に刺激だらけの番組でした。その番組にはもちろんCharもよく出ていてビデオに撮った映像を何回も見ていました。
また現在でもそうですが、当時から会話もとても魅力的で、一つ一つの言葉にロックとユーモアがありとても人間的にも好きになる要素が観れた番組です。
そんなきっかけもあり益々虜になったのは言うまでもありません。PINK CLOUDの解散ライブも行きましたし、その後のソロになってからのライブも何度も行っています。彼は本当に渋い人で年をとっても昔よりさらにどんどん魅力を増していっているギターリストだと思います。
むかしのアイドル時代に出していた曲も今聴いても、とてもかっこいいし大人のロック♪。今でもたまにライブで披露しますが60歳を過ぎた現在でも20歳そこそこでやっていた曲を演奏しています。全く違和感がないほど若い時からしっかり自分のやりたい音楽を確立されていたと思わされます。
私自身、在宅介護をやり始めて音楽から遠ざかってましたが、2年ほど前に10年ぶりくらいにCharのライブに行きました。席はど真ん中の結構前の席でとても感動しました。その時もむかしの曲をかなりやっていましたが、とてもかっこよかったです。
IMG_2967

今後も彼には注目していきたいと思います。
Charを知らない方は一度聴いてみてください!
大人のロックが味わえますよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次