毎年行くお花見♪
今日は春分の日。いつものように朝早く起きランニングをしました。6時から走り始めたのですが今朝はとても寒く3月ですが冬の装備で行きました。
最近走っているお気に入りのコースは最後の5Kmは海老川を走ります。
海老川は私達が毎年行っているお花見スポットでもあります。
ということでランニングついでですが本日2018.3.21の朝の海老川の様子をレポートしたいと思います。
まず桜の状況ですが淡いピンクの蕾がけっこう大きくなっていて開花が近いのが分かります。
そして海老川の花見の時期は屋台も結構でます。
まだ骨組みだけですが着々と造られています。なんの屋台なのか楽しみです♪
そしてこちらもおすすめなのですが毎年、海老川沿いにテーブルと椅子が設置されます。
こちらもまだ骨組みだけですが、海老川を真正面に座れますので満開の時期は上から垂れ下がる桜の花々と対岸の桜もたっぷり視界に入ります。そんなシチュエーションでお花見をしたらお酒が進むこと間違いなし!!ꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
そして暗くなってからもおすすめです。上にかかっている提灯と下からのライトアップでとても幻想的な世界が広がるのです。
ワクワクしますね。今から楽しみです。
しかし今日は春分の日にもかかわらずとても寒いです。雨も途中で降ってきて地域によっては雪も降っているみたいです。
天気予報によるとこの寒さは今日だけで明日からまた温かい日々が続くみたいなので、そうなれば今週末は開花するのではないでしょうか?
天気が良く開花したら今週末行ってみようと思います。
来週末が見頃かもしれませんね。毎年、週末に上手く桜の状態が合わないんですよね。平日行ければ1番合わせやすいんですけどなかなか・・・
去年のお花見に行った日は小雨が降っていてとても寒かったので今年こそ良い天候であることを願います。
皆さんも是非この海老川ジョギングロードのお花見に行ってみて下さい!
屋台も出るし夜桜もライトアップされて綺麗ですし、かなりのおすすめですよ!!(*´∀`)♪
コメント