私の愛読書の1冊 『人生は手帳で変わる』 フランクリン・コヴィー・ジャパン

当ページのリンクには広告が含まれています。
本っていいですよね。
人それぞれその時の年齢や状況・立場の違いで、ピンッとくる本が違います。
『この言葉が心に響く』
『あの考え方が参考になる』
『こういう方法があるんだぁ〜』
などなど
本は色々教えてくれ確認も出来たり冒険したり悟ってくれたり教養を広げてくれたり…
ある程度時間が経ってから読み返したりすると、その時には分からなかった事が理解出来たり、こういう事だったんだぁ〜という新しい発見に出逢ったりします。
その繰り返しで知りたい事やりたい事など新たな好奇心が出てきてどんどん変化していく自分にも気づかされます。
インターネットだけでは出逢えない物が本には無限大にあるようにも思えます。
ここで書く書評は読んだ当初の私の意見・感想です。
後でまた何回も読みたくなり繰り返し読んでいる私の愛読書の一冊です。
スルメ見たいに噛めば噛むほど味が出てくる私にとっては大事な存在の一つです。
それでは


【私の愛読書の1冊📖】
IMG_2702

『人生は手帳で変わる』 フランクリン・コヴィー・ジャパン
【人生は手帳で変わる】題名がインパクトあります。おおげさなようで本当だと思います。
私が愛用しているフランクリン手帳はただの手帳ではなく人生を設計する魔法のような手帳です。人生の価値観をはっきりとし何が重要か何を優先するかを見いだし実行していく。それが夢を一つ一つ叶えていくことにつながっていく。それがフランクリン手帳のおおよその流れです。
その流れを一つ一つ丁寧に綴ったのがこの本です。
普段の生活に流されて時間だけが過ぎていく。気づいたらもうこんな年齢だった!というように感じてしまう方がほとんどだと思います。
もちろん毎日一生懸命に頑張っているとは思いますが、もう少し頑張る方向を考え直してみる。その頑張る方向を自分の夢・重要な価値観へ向けてみる。
そうすることにより、毎日の生活に生きがいを感じたり夢へ向かう日々が意味のあるものになっていく。
そんなことを教えてくれる本です。
毎年11月ぐらいになると自分の人生計画や価値観の再確認などをし直すために読み直します。
私の愛読書の一冊です。
たった一度の人生。充実した人生にしたいですね。そんな気持ち・考えをしっかりと誘導してくれる、人生の指針となる本だと思います。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次