歯を大切にするにはここも欠かせない。歯医者選びのポイント!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
先日歯医者さんに行って来ました。
私には以前に長年お世話になっていた歯医者さんがありました。多分6〜7年お世話になっていたと思います。
そこの歯医者の担当してくれた先生との出会いがとても大きかったです。
とても優しく、治療前にしっかりと丁寧に分かりやすく説明をしてくれます。それも治療中は何度も声をかけながらとても慎重かつ丁寧に…
その対応に今まで抱いていた歯医者のイメージが180度変わりました。
そのおかげで今では虫歯ゼロです。3〜4ヶ月に1度歯医者さんに通いメンテナンス(歯のお掃除)をしている程です。
そんな担当医さんが1年前くらいに開業することになり地元に帰ることになったのです。
さすがにその場所は家から電車を2回くらい乗り換えないといけない場所なので通うのを諦めました。
その後は担当になったお医者さんも悪い方ではなかったのですが相性ですかね〜やっぱり何か自分にはピッタリとハマらないものがありました。
それから何度か通いましたが、その歯医者さんを変えることにしました。
その後何軒か変えましたが、そこで歯医者さんに対して私なりにいい歯医者さん悪い歯医者さんが見えてきました。
あくまでも私の経験を通しての個人的な意見ですので軽い程度に参考にしてみて下さい。 
私がいいと思った歯医者のポイント
衛生的である
これは最低条件ですよね。口の中を扱う所で汚い所は絶対に行きたくありません。
治療前にしっかりと説明をしてくれる
説明を丁寧にしてくれる歯医者さんにした方がいいと思います。私が今まで言った中で全く一言も説明しないまま治療をやられた事がありました。やはり説明を聞き納得した上で治療を受けたいですね。
治療やケアが丁寧
ここも大きなポイントです。顔にかけるタオルをバンと置かれたり、口をグイグイ開けてきたり雑な対応をする所は気分も悪いです。
アフターフォローがしっかりしている
歯の磨き方の説明を分かりやすく説明してくれる所はいい歯医者さんだと思います。人それぞれ磨き方の癖があるみたいで、ここの部分は汚れが溜まっていて磨けてないとか、あの部分は手の届かない場所なのでこうやって磨いた方がイイなど教えてくれる所は、本当に患者の為を思っていると思います。
あとは治療代も大きなポイントですね。すぐにレントゲンを撮られたりすると一気に料金が高くなりますし、説明をしないで治療されてもどんどん治療代が嵩みます。
先に電話などで料金体系は聞いた方がいいと思います。
新しい歯医者さんを探すにあたりインターネットで色々検索し、レビューなんかもかなり目を通しますが、あまりにもいいことばかり書いてある所は逆に疑います。桜ではないかと…
結局は参考程度にして自分の足を使って探すしかないようです。必ず自分で納得してから治療を受けた方がいいですよ。大事な歯ですので。
これらの意見もある程度の目安にして頂ければ幸いです。
皆さんも歯を大切に!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次