私は音楽が好きですが、現在の仕事や生活のリズムだとなかなかゆっくり聴く時間が取れません。
週末ランナーの私は走りながら聴く時間は音楽に没頭できる至福のひと時でもあります。
2時間弱の時間に録りためた曲をシャッフルで流し、次に何が流れるか分からない状況でかかってくる曲はワクワクさせられ、また最初から最後までしっかり聞いてなかったような曲もじっくり聴くと新しい発見だったり新たな魅力に出逢います。
ブルースロックが好きですので少々偏りがあるかもしれませんが、和洋・新旧・ジャンルを問わず私がいいと思った曲は取り込んでいるので、その中からその日聴いたいいと思う曲または印象に残った曲を紹介したいと思います。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
それでは
【今日のお気に入りの1曲♬】
『Jumpin’ Jack Flash』 The Rolling Stones
1968年発売。私はまだ生まれておりません。
(;′Д`)ノぇー
言わずと知れたストーンズの代表曲。ストーンズは全部のアルバムを持っているわけではありませんし、そんなに詳しくはないのですが、この曲はシンプルなのですがとてもドライブ感のある曲だと思います。
お馴染みのギターのリフから入っていき曲が始まるところは本当にカッコイイ〜〜♪
シンプルイズベストって言うのはこう言う事を言うんじゃないでしょうか。でもシンプルってのは簡単なようで難しいんですよね。こんなにカッコイイくできるのは彼らの1番の魅力だと思います。
このバンドはミックのボーカルとキースのリズムギター、チャーリーワッツのドラムが柱です。
今でもあの年になって現役なのがすごいですね。憧れます。永遠のロック小僧たちです。
ロックは年齢なんて関係ない事を証明してくれています。
コメント