私は音楽が好きですが、現在の仕事や生活のリズムだとなかなかゆっくり聴く時間が取れません。
週末ランナーの私は走りながら聴く時間は音楽に没頭できる至福の一時でもあります。
2時間弱の時間に録りためた曲をシャッフルで流し、次に何が流れるか分からない状況でかかってくる曲はワクワクさせられ、また最初から最後までしっかり聞いてなかったような曲もじっくり聴くと新しい発見だったり新たな魅力に出逢います。
ブルースロックが好きですので少々偏りがあるかもしれませんが、和洋・新旧・ジャンルを問わず私がいいと思った曲は取り込んでいるので、その中からその日聴いたいいと思う曲または印象に残った曲を紹介したいと思います。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
それでは
【今日のお気に入りの1曲♬】
『Stereocaster』
HOTEI vs Char
HOTEI vs Char
2006年11月8日発売。
言わずと知れた元BOØWYのギターリスト布袋寅泰氏とCharこと竹中尚人氏とのコラボ曲。インストゥルメンタルの曲ですが、お互いのギターがぶつかり合っているとてもカッコいいナンバー。私はこの2人のギターリストからかなりの影響を受けていますが、お互いのカッコいい部分がガンガン出まくっていてソロもさることながら、バッキング(バックの音と言いますかリズムギター!?)の部分もかなり個性的に聴けて最高の曲です。走りながら聴くのには打ってつけ!!ロックがあまり詳しくない人でもノレます♬
コメント