運転免許の更新は結構だるいです。
私は車を数年前から持ってませんのでゴールド免許です。自慢ですが車を持ってた時からゴールドだったので、多分良いドライバーだったと思います。
なので免許の更新は毎回5年ごとなのですが、これがこれが結構大変です。
めちゃくちゃ混みます。
今までは1日の時間が勿体無いと思い、朝一で行っていました。
しかしこれが混む。
ひと、ヒト、人、
人の山です。
5年に1回ですがこれが結構だるいんです。終わるのに何時間かかってんだぁ!! ってくらい、かかります。
まして優良運転者講習なのに講習を受けるまでが長い…
いくつかの山があるのです。
10:35スタート
1つ目の山:申請書交付
いわゆる記入書類をもらえる所です。貰うだけでも並びます。
2つ目の山:証紙販売所
更新代の支払いをする所。ここはある程度スムーズにいきます。
3つ目の山:視力検査
これが多分1番高い山かもしれません。毎回毎回1時間以上待っているような気がします。ずっと立ちっぱなしで、少し進んだと思えばまた止まる。の繰り返しです。
4つ目の山:登録窓口
やっと1時間の大山を乗り越えたと思ったら、またこの窓口で行列。フゥ~
5つ目の山:登録完了待ち
名前が呼ばれるまでひたすら待ちます。こちらも勿論立ちっぱなし。
これらの山を乗り越えればあとは写真撮影、講習とある程度進めます。
ここまでがとにかく長い。
講習室にこぎつけられたのが11:45。やっと座れたのでよかったですが、教室が満員になるまで人が入ってくるのを待ちます。早くやれぇ~って感じでイライラです。
12:40終了
何とかならないですかねぇ~。平日行ける方は多分こんな待つ事はないと思います。しかし平日に行けない人は地獄です。この混み具合を改善するために以下の事を要求したいです。
- 土曜日もやってほしい
- 夜もやってほしい(受付時間が短すぎ)
- 日曜だけでも人員を増やす。(対応する人を倍にしたり、昼休憩なしでぶっ通しでやったり)
- 優良運転者講習の人は優遇で早く進めるコースを設ける
- 優良運転者講習の人は日曜でも近くの警察署でできるようにする
等々何かやってもらわないと不満の嵐です。
今回はいつもの朝一はみんな同じ事を考えていると思い、昼前を狙いました。
結果は
朝一と変わらない!!
今回は視力検査を受けられるまで1時間立ちっぱなし。他も全て立ちっぱなし。
辛かった。
結局全ての更新が終わり新しい免許証が貰えるまでまで10:35~12:40のほぼ2時間かかり、その内の1時間半はほぼ立ちっぱなしでした。
朝一行っても昼前に行っても結局言える事は疲れるし日曜日が半分以上潰れるし、ふざけんなぁ~って感じです。
いやぁ~今回も疲れた。
コメント