ただいま編集中です。大変見づらくなっており、ご迷惑をおかけ致します。もうしばらくお待ち下さい。

くるくる回せばあら不思議!段ボールを紐でキッチリとまとめる便利グッズ

今やネット時代。

買い物は何でも手軽にネットで買えるようになりましたね。

しかしそれに伴いダンボールの空き箱もかなり増え、毎週毎週資源ゴミの日に出す量が増えてきました。

前の日に箱を潰してたたみ、何枚も何枚も重ね紐で縛る。

この縛る時にうまくできないのがいつも悩みでした。

ゆるゆるになってしまい持つと紐で結ばれた中で折りたたんだダンボールがあっち向いたりこっち向いたり。

きっとキッチリと上手に縛る方法があると思うのですが…。

そんな悩みを解決出来るいいアイテムを見つけました。
それがこちら

その名も
【ひもくるりん】

または

【巻きえもん】
何種類かあります。イルカの形なんてものもありますので色々探してみて下さい。

僕が使っているものは巻きえもんです。

紐を上手に結べるまで少々コツがいりますが、説明書も付いていますし一回覚えると気持ちいいくらいしっかりと縛れます。
簡単に手順を説明しますと
【手順1】
まずは縛りたいダンボールを適当に束ねます。 
【手順2】
縛りたい部分に紐を一周グルリと通して片方は手で押さえ、もう一方は巻きえもんの金属の部分に引っ掛けます。
【手順3】
両手で引っ張ったままの状態で右手で持っている巻きえもんをグルグルと巻いていくと…
ご覧の通り、あら不思議!紐の団子が出来てしっかりと縛れた状態に!!
あとは金属の爪の部分を団子の部分から外して、反対側にカッターの刃が付いているのでそこでカット!!
【手順4】あとは縛りたい部分を繰り返していけば、この通り!!
綺麗にしっかりと縛れます。
慣れると1分もかからずにササっと出来ます。

案外快感ですよ。

ダンボール以外にも、古新聞や古雑誌にも使えますのでかなり重宝すると思いますよ。
ゴミ出し時・引っ越しの時にも手軽に使え、はかどること間違いなし!
一家に1本あると便利ですよね。
キッチリと綺麗に結べる快感をあなたも味わってみては。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次