この言葉は今の若い人たちには分からないと思いますが、数十年前にCMでやっていましたね。
僕は芸能人でも何でもないですが歯を大切にしています。
先日歯医者に行ってきました。
僕はどちらかというと医者嫌いの方ですが、5~6年前に歯が痛くなり居ても立っても居られなくなり泣く泣く行くことにしたのです。
歯医者と言えば、あの独特の
「キィ~ン」という削る音、虫歯を削ってる時の苦しさ、冷や汗。
何一ついいことなんてありはしない。
昔の苦い思い出が頭をよぎります。
ネットで一生懸命少しでも良い噂の歯医者を探し数十年ぶりに歯医者へいざ出陣。
ハラハラドキドキ。
久しぶりの歯医者に入ると、やっぱりあの音が奥の部屋から聞こえて来ます。
問診票に色々記入し要望の欄に
「とにかく痛いのは嫌だから極力痛みのない治療を希望」
と懇願。
いよいよ呼ばれ治療に入り超ビックリ。
今の歯医者は歯を削るのも麻酔をするんですね。
担当になったお医者さんもとても優しく、丁寧で声をマメにかけてくれビビる僕の不安を和らげてくれます。
結局、虫歯が5~6本あり全部治そうという気持ちにもさせてくれ全てを治療しました。
また担当医がとても気に入り歯の大切さを教えてくれ、それ以来2~3ヶ月毎にクリーニングにも行き続けるようになりました。
今では食べた後に歯を磨かないと気持ち悪くなるくらい大切にするようになったんです。
良い歯医者さんに出会えて本当に良かった。
医者との出会いはとても大事だと思います。
違うお医者さんだったら、ここまで歯を大切にするようにはなってなかったかなぁ。
残念ながら担当医は、半年前に開業をするために通っていた歯医者をやめてしまいました。
開業した歯医者まで通おうと思いましたが、場所が家から2回電車を乗り換えないと行けない場所になってしまったので断念しました。
今は違う歯医者に通っていますが、やっぱり以前の担当医は最高でした。
現在は虫歯もなく数年過ごしていますが、引き続き歯医者へのクリーニング通いと日々の歯磨きはしっかりとやっていきます。
虫歯ゼロの綺麗な歯を保つための3アイテム
以下の3点は僕にとって歯磨きに欠かせない必須のアイテムです。
1.電動歯ブラシ
手で磨くより圧倒的に汚れが簡単に落とせます。
ゆっくり歯を撫でていくだけで小刻みな振動が食べ残しのカスを落としてくれます。
水でゆすぐとカスがぼろぼろと出てきて気持ちがいいです。

2.歯間ブラシ
歯間ブラシで1本1本歯の間を通していくとかなりスッキリ。
歯と歯の間って結構食べカスが挟まっているのが分かります。
今までいろんなタイプの歯間ブラシを使用してきましたが、L字タイプがおすすめ。
特に奥歯は歯間に入りやすく一番使いやすいです。

3.ウォッシャー
水流で汚れを流す歯間クリーナーこれはすごい。
水流のパワーで歯の隅々まで汚れを落としてくれます 。
これは本当にすごいです。
一万円ちょっとですが歯を綺麗に保ちたい方には絶対にオススメ。
歯以外にも歯と歯茎の間も水で洗い流せるし、歯茎に適度な刺激も与えられるので使用後はかなりスッキリ感があります。
口の中が無菌状態になった感覚を味わえます。

最後に
3ヶ月に1回の歯医者さんでのメンテナンスと、これらの3アイテムで綺麗な歯を今後も維持していきたいと思います。
この組み合わせで数年間虫歯ゼロ。
やっぱり美味しく食べるには歯の健康は大事ですよね。
皆さんも歯を大切にしてくださいね。
ポチッと押してくれるとテンションが上がりもっと記事を書いていきます。応援よろしくお願いします👇
コメント