【こんなブログ】とにかく時間がない!そんな環境でもどう生きるか?ありのままの自分を発信

当ページのリンクには広告が含まれています。

とにかく時間がない!


毎週月曜日から金曜日は仕事に忙殺され、家に帰るとお風呂に入りご飯を食べ終える頃にはもう寝る時間。

平日はほとんど自分の時間や家族との時間が持てない生活で、週末の土・日だけが楽しみの日々。

そんな環境の中でも普段の何気ない生活から小さな幸せや楽しみを見つけ、毎日少しでも喜びを感じながら1日1日を丁寧に生きていこうと思っています。

もう一度人生を楽しむべく第二の青春を謳歌しようと奮闘する日々を綴っていこうと思い、このブログを立ち上げました。

現在の住まい、千葉県船橋市を中心にオススメのスポットや自分なりの人生の楽しみ方を発信していこうと思っています。

タイトルの【介護】と【ギター】は今まで生きてきた人生の中でかなりの大きな衝撃を受けました。

その両軸を中心に【僕の人生】というありのままの姿を描いていけたらと思っています。

現在までの人生はこの3つの柱が主なキーポイントになっています。

目次

ブログの3つの柱

【介護】と【ギター】と【僕の人生】が今までの人生の3本柱。

どんな3本柱なのかご紹介致します。

【介護】

義母を在宅介護で看ています。

現在も進行中ですが、義母は要介護5の完全寝たきり状態。

60歳に脳出血で倒れ、それからずっと介護生活が始まります。

最初の7年間は数か所の介護施設にいましたが、ひと言ではいい表せないさまざまな嫌なこと辛いことを経験し在宅介護に踏み切りました。

在宅介護を始めてから16年目に突入しましたが在宅介護と言えど、こちらもひと言ではいい表せないことがたくさんありました。

最近はとてもすばらしい介護スタッフに恵まれ、僕たちもだいぶ人間らしい人並みの生活が送れるようになってきました。

介護の辛さは介護をやったことがある者にしか分からない独特の辛さがあります。

僕達が今まで経験してきた知識や介護事情を少しでも発信していこうと思っています。

【ギター】

高校1年生の時にいわゆるエレキギターというものに出逢い衝撃を受けました。

そこからは寝ても覚めてもギター、ぎたー、GUITARの日々。

と同時にずっとバンド活動にハマりました。

当時の衝撃は今でもずっと残っていますが、現在は仕事と介護で時間的にと精神的余裕がないのとで、たまにギターに触る程度。

落ち着いたらまたバンド活動をやりたいと思っています。

でも毎日音楽は聴いており、好きな音楽は70年代のブルースロックが主ですがその他にもいろいろ聴きます。

基本的にはギターを弾きながら歌うアーティストが好き。

ジミヘン、クラプトン、ロリーギャラガー、日本ではCharの影響を大きく受けています。

現在バンド活動はやっていませんが、こんな生活状況でもたまにCharのライブは行っていますし音楽雑誌なども好きなアーティストが出ているものは購入してチェックしています。

精神的なゆとりと時間的に余裕ができたら、またバンド活動をしていきたいと思っています。

目標は50歳までに再開できたらいいかなぁ。なんて・・

【僕の人生】

上記の【介護】と【ギター】は僕の今までの人生でかなりの衝撃を受けたもっとも大きい存在です。

この2つからはかなり学ぶことが多く僕を成長させてくれています。

そんな現在の僕の人生とは・・

こんな状況でも毎日前向きに将来の夢を持ち生きています。

現在思うことや夢へ向けての行動など、今できることを精一杯やり、それを楽しみながら毎日を丁寧に過ごしています。

最後に

これらの【介護】と【ギター】と【僕の人生】をキーワードに毎日僕の周りで起きていること、感じたこと、お薦めしたいこと等々を書いていこうと考えています。

介護に携わっている方、音楽をやっている方、船橋に住んでいる方、または他にもさまざまな記事を書いていこうと思っていますので、こんな奴もいるんだよ的な感じで読んでいただけると嬉しい限りです。

少しでも何か有益な情報提供につながれば幸いです。

ポチッと押してくれるとテンションが上がりもっと記事を書いていきます。応援よろしくお願いします👇

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次