ビックリマンチョコは昔からある有名なお菓子。
ウエハースの中にチョコとアーモンドクランチが入ったお菓子で、シールが入っているのは有名ですよね。
今までいろんなシリーズのシールが発売されていますが、たまたまネットでこんなものを発見!
『ガンダムマンチョコ』
そうです。
あの機動戦士ガンダムがビックリマンチョコになって発売されているのです。
50歳前のオヤジのハートが熱くなったのは言うまでもありません。
機動戦士ガンダムと言えば、小学生の時に大ブームになりガンプラは超有名。
当時かなり夢中になり映画まで観に行っていました。
よくできたアニメでオヤジになった今でも当時のアニメを観て魅力を感じるほど。
そのアニメに出てくるキャラクターや名シーンが、ビックリマンチョコのシールとなって発売されたのを知り早速買ってしまいました。
機動戦士ガンダムマンチョコ SPECIAL EDITION 発売!
第2弾ということで、第1弾もあったんですね。
見逃してしまいました。
ガンダムにはいろんなシリーズがありますが、やっぱりアラフィフ世代は「ファーストガンダム」への思い入れが強い。
そのファーストガンダムのシールはやっぱり集めたくなってしまいます。
急げ!
シールは全部で24種類
なんと今回発売の第2弾【機動戦士ガンダムマンチョコ SPECIAL EDITION】は、シールが全部で24種類。
アニメに出てくるキャラクターや名シーンがシールに。
これは熱い!
さらにシークレットシールとやらがあるようで気になります。
早速購入!パッケージは2絵柄
情報を見つけた次の日にはコンビニに行き早速購入。
パッケージは2種類の絵柄があります。
『ガンダムとシャアザク』と『アムロとシャア』のパッケージ。
この絵を見ただけでも熱いものを感じます。
とりあえず出だしということで1つずつ計2個を購入。
懐かしいですね。
ビックリマンチョコを買うのは数十年ぶりです。
1袋108円(税込)。
値段が上がりましたね。
小学生だった当時は確か30円だった記憶が。
まあそこから40年近く経っているので当たり前ですかね。
早速開封!どんなシールが出てくるか?
家に帰り早速開封!
この袋を開ける時ってどんなシールが出てくるかワクワクしますよね。
40年近く経った今でもこのドキドキ感は変わらないような気がします。
なつかしい~。
この袋を開けた時に感じられる甘い香り。
お菓子も当時のままのような気がする。
1つ目は何のシールだ?
おっ出た!
黒い三連星。
そうです。
あのドムを操る3人です。
なんでしたっけ?
ジェットストリームアタックでしたっけ!?
ドムのキャラクターシールではなく、操縦士なのがなかなかいいですね。
そして2つ目も開封。
出た~!
ガンタンク。
何気にガンタンクは当時から好きだったんですよね。
初めて買った2つでそれぞれジオン軍と地球連邦軍が当たりまずまずの滑り出し。
いやぁ~やっぱり買ってよかった。
チョコも当時と変わらぬままおいしい。
シールを眺めながらチョコを食べる。
小学生だった当時と同じ気持ちで同じ食べ方。
童心に帰れました。
大人になった今だから箱買い!
ここまでくると24種類全て集めたくなってきますよね。
いつまで発売されるのか分かりませんが、ここはやっぱり大人買いの箱買いをしたいところ。
箱買いをしたとしても全種類入っているとは限りませんが、夢を買うようなもの。
早速購入したいと思います。
やっぱりガンダムはファーストガンダムに限ります。
名シーンがたくさんあり、今でもどのシーンもどのキャラクターもハッキリと覚えているのがスゴイですよね。
やっぱりガンダムは男の永遠のロマンです。
コメント