継続は力なり!ブログを継続させるための4つのコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。

ブログってなかなか続くようで続かない。

けっこう根性論みたいなところもあると思います。

ブログをやるぞ!って始めた当初の意気込みはまさに日記を今年から毎日つけるぞ!って時と同じテンションですよね。

今回はブログを続けたいけどなかなか続けられないって悩んでいるあなたに、ブログを始めて丸3年経つ経験から継続させるコツ4つに絞りご紹介したいと思います。

目次

ブログを継続させるための4つのコツ


IMG_0784

ブログを始めて3年以上経ちます。

去年の10月半ばまで毎日1記事ずつ更新していました。

2年と10ヶ月毎日書き続けてはアップしてきたことは、自分の中でも自信に繋がりました。

そんな僕がブログを継続できたコツを今振り返ってご紹介したいと思います。

1.力を入れ過ぎない


IMG_0789

これはあるあるではないでしょうか?

最初は記事をガッツリ書くぞっ!て意気込みますがそれだとすぐにバテてしまいます。

続けていけば段々と感覚を掴んできますが、完璧な記事を書こうとするとキリがなくなります。

その時の自分の力の6〜7割ぐらいの気持ちで更新した方が継続できます。

あとは時間が経ってから前の記事を読み返してリライトすればOK!

何回記事は書き直してもいいので、とにかく書き上がったらアップしていくという習慣をつけるのがポイントです。

2.ブログノウハウ本を読む


ブログ飯

染谷昌利 インプレスジャパン 2013年06月
売り上げランキング :

by ヨメレバ

毎日ブログ記事を書いていると「こんなんでいいのだろうか?」ってことよくあるんですよね。

結局独学で進むには無理が出てきますし間違った方向で進んでも間違っていると気づけません。

それらを防ぐためにはいわゆるブログで成功しているプロブロガーの本を読むのが手っ取り早いです。

自分の好きなプロブロガーを見つけるのも1つの目標になります。

ちなみに僕は染谷昌利さんというプロブロガーの影響でやり始めました。

染谷さんが書いた「ブログ飯」という本は僕にとって1番の教科書です。

よく出ている小手先のテクニックやノウハウ本と違いブログの真髄をついた本です。

この本を読めばブログを継続できるヒントがたくさん見つけられます。

3.人気のあるブログを読んでみる


FullSizeRender

前項と内容は被りますが、やっぱり毎日ブログを続けているとテンションが下がる時は間違いなくあります。

昨日まであんなにメラメラ燃えていたのに今日は昨日で全て燃え尽きたように1mmたりともやる気が出ない!!

もうどうしちゃったんだ俺!? 

的なときがたまに訪れるのも人間。

そんな時は無理に書き続けても良い記事は書けません。

スパッと作業をやめて人気のあるブログを読むとパワーをもらえます。

魅力なあるブログって気づくと次々に記事を読み漁っているんですよね。

そのブログのワールドにハマってしまうんです。

インプットは大事で、よりよい波動をガンガン人気のあるブログから受けましょう。

4.なぜブログをやろうと思ったのか原点を振り返る


A3ADDDCB-4CFD-4A47-88A4-5B0879F
F435F

継続させるのに悩んでいるというあなたはブログでマネタイズしたいと思っているはず。

  • ブログで生活したい
  • 副収入として
  • 将来の不安を補うため

など理由があるかと思います。

そしてその先に何を求めているのかがあるはず。

時間に縛られない生活、時間ができたら何がしたいのか、なぜブログで発信したいのかなどの、ブログを始める時の決意があります。

その原点となることを常に忘れずに心に留めておくことは、大事かつ継続させるための1番の力になります。

ここで諦めたらどういう生活、人生に戻るのかをもう一度考えるといいのかもしれません。


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次