BOØWY。
今の若い人たちは知らない人がほとんどかと思います。
1980年代の日本にバンドブームを巻き起こしたといっても過言ではない存在でした。
当時僕はまだ中学生。
ギターを始めたのもBOØWYの影響です。
あれから30年以上が経ち、現在でもたまにBOØWYの曲を聴きますがやっぱりかっこいい。
色褪せていません。
本当に良いバンドは年月が経っても当時聴いたままの感動がそのまま残っています。
今回はそんなBOØWYを知らない人に、こんなところがおすすめというところをザックリと紹介したいと思います。
BOØWYとは
1980年代に活躍した日本のロックバンド。
メンバーは
- Vo 氷室京介
- Gt 布袋寅泰
- Ba 松井常松
- Dr 高橋まこと
の4人。
当時はメディアに出る事がほとんどなくライブ中心のバンドでかなりの人気がありました。
まだインターネットは普及していない時代でテレビ全盛期。
しかしテレビにはほとんど出演していなかったのでミステリアスなバンドでした。
ギター小僧にはもってこいのバンド
僕もBOØWYの影響でギターを始めました。
当時はBOØWYを中心にバンドブーム。
その中でもやっぱりギターリストの布袋氏が1番かっこよかったですよね。
ステージを走り回りながらギターをかき鳴らし、踊りながら弾く姿を観て当時はかなり衝撃を受けました。
そのギターを弾く姿がとても良いかっこよくギター小僧には憧れのバンドでした。
ライブバージョンの方が圧倒的に魅力
ライブバンドだけあって、やっぱり音源もライブバージョンが圧倒的に魅力。
もちろんスタジオテイクのアルバムもかっこいいですが、BOØWYの魅力はなんといっても生。
だから音源もライブバージョンが1番!
ロックギターを始めるならおすすめ
ロックギターを始めるにあたりBOØWYのギターは初心者にとって入りやすいと思います。
覚えやすくてかっこいいリフ・メロディアスなソロ・スリリングなカッティングと、かなりいろんな奏法を覚えられおすすめです。
もっと詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ
コメント