今年の正月は贅沢にお取り寄せのおせちで贅沢におうちごはんを楽しみました。
こちらが今年頼んだおせち料理。
三段重になっていて内容もバリエーションに富んでいます。
年配の方からみたら「こんなのおせち料理ではない!」なんて声が飛んできそうですが、今の時代いろんなおせち料理が出ているんです。
今年頼んだのは和・洋・中が入り交ざった国際おせちとでもいいましょうか、まさにおせちのオリンピックってところでしょうか。
でもどの料理もおいしかったなぁ~。
もちろん昔から日本に伝わるいわゆる【おせち】という文化も大切にしたいと思いますが、正直なところ昔ながらのおせち料理ってしょっぱいものが多いですよね。
どうしてもつまみ的な感じで、ごはんって感じがしないところがしっくりこないんですよね。
もちろんその分、おせち料理以外のお雑煮だったりカニだったり鍋だったりと他の料理も楽しめばいいですが、やっぱり個人的には年の始まり1月1日の最初の食事はおせちオンリーで始まりたいと思うタイプ。
だったらおせち気分を味わいながら今時のごはん的なおせち料理があれば最高だと思いませんか?
見て下さい! このボリュームとバリエーション。
いいです。おせちのサミット会議って感じです。
コメント