100均グッズ 壁を有効利用

当ページのリンクには広告が含まれています。

部屋の壁って考えようによっては有効利用できますよね。

例えば

  • 物を置きたいけどスペースがない
  • 置き場所が邪魔で歩きにくい

等どうもうまい方法がないのか? 

そんな悩みをお持ちの方にはこんな方法はいかがでしょうか。

100均グッズで便利にスッキリとさせる方法。

今回はそんなアイディアをご紹介したいと思います。

目次

介護ベッドの周りは動線なので物が置けない


わが家では要介護5の義母を在宅介護で看ていますが、完全寝たきり状態の義母は介護ベッドの上での生活が軸。

完全介助が必要なので介護ベッドの周りは人が入れるスペースを確保する必要があります。

また介護や義母に必要な物がたくさんあるので所狭しと必需品があちらこちらに。

そんな義母が過ごす介護部屋では少しでも物を置くアイディアが必要なんです。

要介護5の義母にラジオを聴かせたいが置き場所に困る


要介護5の義母は四肢麻痺なので両手両足を自力で動かせません。

普段はラジオを主に聴かせていますが、そのラジオを置くスペースが介護ベッドの周りには全くないんです。

以前まではとても小さいラジオを耳元に置いていましたが、普段は介護ベッドのリクライニングをずっと起こしている状態なのでその傾斜でラジオがずり落ちる事が度々ありました。

何かいい方法がないか?

そう考えた時にピンっと浮かんだんです。

100均グッズでスッキリ解消!


BD90B9DA-A366-4CAC-BF27-80359618BF9C

100均で購入できるワイヤーネット。

このグッズを使えばスッキリ解消!

S字フックで壁にひっかけると重さ限定ですが、ラジオもS字フックでかけられます。

1EEAD418-0366-4E68-8EBE-5EDEE2160177

どうですか?

いいアイディアだと思いませんか?

モノを置く場所に困っている方は重さに注意すれば壁を有効活用できますよ。

ワイヤーネットには色んなサイズがあるので用途に応じて選んでみて下さいね。

ちなみにわが家では義母にラジオを聴かせたいので極力ベッド上の義母の耳元に近づけるように細長いものを購入しました。

まさにバッチリです。

購入したラジオもわずか618gととても軽く、感度もとてもいいので同じようにしてみたい方は参考にしてみて下さい。

エルパ(ELPA) AM/FMポータブルラジオ ER-H100(1台)【エルパ(ELPA)】
by カエレバ


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次