わが家では要介護5の義母を在宅介護していますが、義母が過ごす部屋は介護で使うアイテムで溢れています。
介護が必要な状態なので当たり前ですが、介護をやっているとどうしても精神的に狭い範囲に閉じ込められてしまいます。
そこで少しでも楽しくとかチョットした時に季節感を味わえるようにと急に思い立ち、義母の部屋を少しだけアレンジしてみました。
こちらは秋バージョン。
紅葉で秋らしさを出してみました。
下のお月見の絵は訪問入浴のスタッフに頂いたものです。
次は新年を迎え正月バージョン。
インパクトがありますよね。
たまたま100均ショップに行った時にパーンっと目に飛び込んできて思わず買ってしまいました。
メデタイ!! って感じですよね。
写真には納めなかったのですが、去年の12月にはサンタクロース関係のグッズで師走感も出していました。
今年の12月にはまたお披露目したいと思います。
全てのグッズはダイソーで買ったものですが、正月バージョンのグッズはダイソーでも店舗によって置いている所と置いてない所があり、たまたまいったお店では新しい発見があるかもしれませんね。
コメント