ただいま編集中です。大変見づらくなっており、ご迷惑をおかけ致します。もうしばらくお待ち下さい。

お風呂の壁に白髪染めが!こびりついたカラー剤を落とす方法はこれをプラスするだけで雲泥の差!!

やっちまいましたぜ。
最近白髪が増えてきたからお風呂場で白髪染めをしたのですが、なんと!!シャワーがついてるポールにべったりと白髪染め剤が!!
それも気づいたのは染めた次の日。
もうすっかり乾き切ってどんなにブラシでゴシゴシ擦っても、うんともすんともいわない。
完全にポールの模様化状態になってしまった。
image
これはなんとかならないものかと色々ググってみた結果、あるではないか同じ状況の人が。
ということで早速試してみました。

目次

家にあるグッズで簡単に落とせる!?

家にある3点のアイテムで落とせるとの情報発見!
早速試してみました。

チャレンジ

image
この3点はどこのご家庭にもあるのではないでしょうか。
左からカビキラー、キッチンペーパー、ビニール手袋(なければゴム手袋でも可)。
手順通りに直接カビキラーを汚れに吹きかけ、キッチンペーパーにも振りかけて巻きつけます。
とどめに張り付いたキッチンペーパーの上からさらにビタビタになるまで吹きかけて半日置いてみました。

image

結果

ダメでした。
全く取れていません。
気持ち薄くなったかなぁってぐらいです。
残念。

image

次の手を打つ

何通りかの汚れを落とす方法が紹介されていたので、今度は妻からマニュキアの除光液を借りプラス激落ち君のセット。

image

チャレンジ

激落ち君に除光液を塗り汚れを擦っていきます。
力を入れてゴシゴシ、ゴシゴシ。

結果

全く落ちませんでした。
汚れのよの字もとれません。
調べたサイトではこの方法でもさっきの方法でも簡単に落ちるって書いてあったんですが、全く駄目です。

最後にもう一度プラスアルファで

どうしてもこれだけの汚れは気になるので諦められず、もう一度同じ方法を試してみました。

チャレンジ

1番最初に試したカビキラーとキッチンペーパーの組み合わせです。
さっきの方法にプラスした方法はサランラップです。
カビキラーを吹きかけてキッチンペーパーで汚れに巻きつけた後はサランラップで覆いました。
少しは変わるのか?

image

結果

半日置いていざオープン。
汚れがほぼ落ちている。
大成功です!
よく見るとまだ少しだけ残っていますが、もう一度やれば完全に落ちると思います。
サランラップ1つでこんなに変わるとは。

image

最後に

1回目と2回目のチャレンジでは全く駄目でした。
あれだけ頑固にこびり付いた白髪染め。
もうダメかなぁと諦めつつ、最後にサランラップをプラスしたらいとも簡単にとれたんです。
サランラップ1つでここまで変わるとは、
これにはビックリ。
いやぁ〜汚れが取れてスッキリ。

✨✨✨新しいブログを立ち上げたよ✨✨✨

合わせてよろしくお願いします。
■ 72年製こと1972年生まれのオヤジが送るブログ
今までに培ってきた経験より介護のノウハウを発信するブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次