�最近はいろいろと考え過ぎてしまう。
アラフェフの年齢というのは将来について真剣に考える時期なのかもしれない。
人生の折り返し地点を過ぎて最近はこんな事をよく考えている。
目次
最近よく考えること
このまま定年まで今の会社に働き続ける自信がない。
毎朝早く家を出て最近はコロナ禍で帰るのは早くなったが、以前は帰るのも遅く平日は自分の時間など皆無。
また景気が戻ったとしたら業務改善をしない今の会社はまた元通りのリズムがやってくるだろう。
テレワークができない仕事では一生続く通勤。
また仕事も責任のある立場にはなっているけれども収入は上限があるのでぶっちゃけ意欲も湧かない。
かと言って手抜きするのも嫌な性格なのでしっかりと責務を全うしているが、心の中は矛盾した気持ちでいっぱいだ。
そんなことを思いながら最近はいろいろ考えるようになった。
なんのために働くのか?
働くだけが人生か?
人生とは何か?
自由とは何か?
と。
フリーランス
憧れの存在だ。
もちろん良いところばかりでもない厳しい世界だとは思うがやはり魅力がたくさんだ。
前項で述べた嫌な部分とは全て正反対。
- 通勤がない
- 時間に束縛されない
- 収入も上限なしで成果が現れた分入る
- 自由時間もできる
- もちろん成果が出せなければ収入ゼロ
勤めていればとりあえず会社に行けば収入は確保できる。
この狭間でゆらゆらした状態が今。
参った。。
人生1度きり!砕けるまで頑張ってみてもいい
ということで2年前からフリーランスを目指すべくブログを始めた。
まだまだ食べていけるまでには程遠いが、こんな自分の文章でも少なからず収入は発生している。
フリーランスになるまで自分で決めた期限は5年。
現在は半分が過ぎたのであと2年半弱。
必ず叶えるために毎日奮闘している。
考えないようにしたら楽になった
そんなわけで会社勤めに対してはいろいろ考えが出てきて現在の状況と理想像とのギャップでストレスが生じたけれども、最近は勤めることとは?のお題に対して考えないようにしたらとても楽になった。
朝起きて顔を洗い歯を磨き・・などの当たり前にやっている生活の一部と考えれば普通のことだ。
きっとみんなこんな考えなのかなぁ!?
でもやっぱり場所を選ばず時間を選ばず自分の好きなことで生きていく。
魅力すぎるよなぁ。
勤めることは考えず普通に勤めて叶えるべき夢に集中したい。
コメント