【週末ランナー】久しぶりに3日連日10Km完走!故障を経験してから1UPしたかなぁ。。

当ページのリンクには広告が含まれています。
ダイエットをきっかけに始めたランニング。
週末ランナーだが早4年目になる。
今ではすっかり休みの日の朝の習慣となり、走らないと逆に気持ち悪いぐらいまでになった。
おかげでだいぶ身体も締まってきてランニングの魅力にもドップリとハマってしまったが、最近は故障続きに悩まされていた。
去年の11月に右膝を痛めて約2ヶ月走れない期間があった。
やっと治ったと思ったら今度は坐骨神経痛。
約1ヶ月走れない期間があった。
まして普通に生活するだけでも若干支障があった。
走れない期間はモヤモヤした気持ちと焦る気持ちが入り混じった気分になる。
最初の右膝の故障の時には、1週間後に無理やり走りにもいったが全く走れずを繰り返しやっていた。
その後は諦め接骨院で治療をしながら家でできる筋トレに黙々取り組んだ。
2回目の坐骨神経痛の時には1回目から学んだのか、潔く完治するまでは走らないと割り切れた。
身体の故障を乗り越えて分かったことがある。
  1. 故障の原因をしっかりと追求する
  2. 筋力がないのに無理な距離やペースで走っていた
  3. 身体が硬い
  4. 走る前と後のケアが足りなかった
やっぱり基礎をしっかりとやらないと、いつか痛い目にあうと実感。

何事も自分流は基礎がしっかり出来てからではないとダメだということだ。

今復活して思うことは故障にも意味があったということ。

こういう考える機会ができたから、しっかりとやっていこうと思えるようになったのである。

長く続けるにはとても大事なこと。

もう走れなくなる期間ができるのはごめんだから、ずっと走れるように基礎をしっかりやっていこうと思った。


この前の3日連続でのランニング記録。
5005

5005

5005
いつのまにか10Kmを1時間切れるようになっていた。
故障を経験してから1UPしたかなぁ。。

↓『ポチッ』と押してくれると記事更新の励みになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次