今や自分専用のものを持たずに何でもシェアできる時代。
こんなものまであるとは・・と色んなものが出ています。
最近ですが会社側の最寄り駅には多くの自転車が路上駐輪されていました。
自分も通勤で使っていて止めていたのですが日に日にその数が減っていく。
ある日駅を出たらとうとう自分の自転車1台だけになっていたのです。
近くには即撤去しますとの看板が立てられていました。
マジ!!自転車持っていかれたらやばいなぁ。。なんて思っていたら、いつの間にできたのか、こんなものを発見!
そうレンタル自転車ならぬシェア自転車。
それもこんなに置いてある!!
どんなものか覗いてみると、どうやら会員制のようでした。
それはドコモが提供している【ドコモバイクシェア】。
調べてみたらこんな特徴がある。
会員登録をすれば
- すぐに借りられる
- 自転車に搭載しているフェリカにタッチ
- 目的地近くにサイクルポートがあれば元の位置に戻さなくてもOK
- 電動自転車で楽々
- サイクルポートは首都圏だと結構ある
- 30分以内なら1日何回乗ってもOK
これはいい。
でも自分の場合は駅にはこんなに多くの台数が置いてあるサイクルポートがありましたが、目的地の会社近くになく断念。
でもこのサービスは使い方によっては重宝しそう。
特に歩くには距離があるし・・なんて時のちょっとした移動をすることが多い人にはいいかも。
ホームページを見ればサイクルポートの設置位置が確認できるので1度チェックしてみる価値ありです!!
公式ホームページ→ドコモバイクシェアサービス
↓『ポチッ』と押してくれると記事更新の励みになります。
日々の出来事ランキング
にほんブログ村
コメント