2016年12月からダイエットを始めて3年以上。
この間で体重80Kgから63Kgまでの減量に成功。
17Kgの体重減。
これが早いのか遅いのかは分からないが、健康的に楽しく痩せるというのをモットーにしている。
今までに色々なダイエットにチャレンジした。
全く効果が出ないものもあり、ダイエットの種類も自分に向き不向きがあると思う。
また、その人の生活のスタイルやリズムでもダイエットをできる時間や環境はまちまち。
僕の平日は仕事にほとんど時間を奪われているので週末のランニングがメインだが、最近は更に自分に効果的な糖質制限ダイエットも発見した。
【関連記事】
これがかなり減量にヒットした。
チョット食べるものを意識するだけで、こんなに成果が出るとはビックリ!
やはりカロリーや糖質量を知っているのと知らないのでは雲泥の差。
目標は体重55Kgで20代の頃のジーンズが履けるようになること。
遠い道のりだが、日々頑張っている姿を記録すると同時に、同じ状況の方の一助になれば幸いです。
目次
2020年7月1日 水曜日
会社で朝に上司からコンビニの焼きそばとおにぎり1個を頂いたので朝からガッツリ食べてしまい、1日の摂取カロリーオーバー。
頂いたものを食べないわけにはいかず仕方がない。
昨日に引き続きストレッチをさぼってしまった。こんなんではいつまでたっても坐骨神経痛は治らない。
またまた反省。
2020年7月2日 木曜日
帰宅してから夕飯の間までかなりお腹が減っていてチョコを見つけたのでバクバク食べてしまった。
昨日に引き続き反省。
2020年7月4日 土曜日
たまにある出勤日。
朝から夕方までプチ断食実行。その後は夕方から居酒屋で食事。
好きなものを食べて飲んだけど、最近は歳のせいかガッツリとしたものはあまり頼まなくなった。
2020年7月5日 日曜日
久しぶりにダイエットランニングにいこうと思ったが、まだちょっとだけ坐骨神経痛が残っているので大事をとって休み。精神的に強くなった。
以前なら無理して走ってその後に悪化していたが教訓を活かしている。
長く続けるための最善策を知った。
まとめ
この5日間は甘いものやガッツリと食べたのに何故か体重が減った。
坐骨神経痛でダイエットランニングも3週間ほど休んでいるが何故?
多分筋肉が落ちたのかなぁ!?
コメント