偶然ではなく必然、何にでも意味がある【写真日記】2020年6月13日

当ページのリンクには広告が含まれています。

何気に過ぎていく毎日。

そんな平凡な毎日でも少しアンテナを立てれば、小さな幸せやちょっとした喜び・気づきが何かしらあるはず。

そんな日常の毎日を切り取り記録している。

きっとそんな積み重ねが、充実した人生に繋がっていくんだろうなぁ~。

毎日一言でも日記をつけると反省点にも気づけば進化している自分にも気づける。

目次

2020年6月13日 土曜日

やっときたぁー。週末の休み。

テンションマックス。

最近の休みの日はとても充実している。まず毎回楽しみなのがダイエットをキッカケに始めたランニング。朝活をやった後に走りにいくがこれがまた最高。

空気も澄んでいてまだ人や車が少ない朝の雰囲気が好きなんです。ダイエットは順調に出来ているが今ではすっかりランニング自体にハマってしまった。

去年の11月にランニングで膝を痛めて走れない期間を2ヶ月ほど経験してからさらにハマったような気がする。走らないことにかなり悩みもがき身体へのケア、基礎体力をつける大切さや精神的なもっていきかたを学んだ。

復帰後は走りのレベルも上がったような気がする。

まずはペースがキロ1分近くも早くなった。走れない期間に脚中心の筋トレをして基礎体力が出来たからなのか、走っていても最後までパワーが残っている感じ。

そして何よりも走れるという喜びを持てるようになった。走らない期間を得ていろんな面で勉強になった。今考えるとその期間があったことは次へのステップのキッカケで意味があったんだなって思える。

偶然ではなく必然、何にでも意味があるってことが言われているけどその通りと実感したよ。

朝から雨だったがこの時期のシャワーランは最高。

個人的にはかなり好き。

FullSizeRender

昼過ぎからは久しぶりに本屋へ行った。

最近ずっとKindleで読んでいたが、たまに本屋へ行きたくなり紙ベースのものを読みたくなる。

やっぱり自分は昭和の人間なのかなぁ。

本の匂いや1ページごとにめくる感覚がいい。

あとは本屋に行くと読みたい本の中身をチェックできるし、新しい本との出会いがあることも魅力の1つ。

船橋ではここの本屋が広々として種類も豊富で1番好き。ゆっくりと見て回れるんだよね。

IMG_6389

今回はこの3冊を購入。

2冊は前から欲しかったもので、1冊はたまたま目に入って目を通したら読みたくなって買った本。

IMG_6438

夕方からはこちらのお店で夕食。

IMG_6391
こちらのお店は和食メインで裏口から入れる完全個室があり、こんなご時世でも安心して愉しめる店。

おでんが特徴的でニンジン丸ごと1本入っているが、箸で裂けるほど柔らかくて優しい味。

船橋で食事をしたい時には是非お勧めしたいお店のひとつ。

まとめ


毎週末の休みはとても充実。

朝からワクワクして目覚ましより早く自然と起きてしまう。自ら起きるってよっぽどだけど精神的にはかなり良い状態。こんな状態が毎日続けられたらどんなに幸せを感じるんだろうって思う。

今はそんな生活が送れるように奮闘中。

そのためにはコツコツ毎日の積み重ねが大事だよね。

↓『ポチッ』と押してくれると記事更新の励みになります。


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次