休日の朝は皆さんどうされているでしょうか?
1週間の疲れを癒すべく昼まで寝たいだけ寝ている方が多いかと思います。
以前の自分はそうでした。
でも今は違います。
早朝に起き朝活をやっています。その中でも休日の朝活で週に1回こんなことをやるようになり人生が楽しくなってきました。
今回はチョットした行動が人生を楽しくさせてくれるということをご紹介したいと思います。
人生を充実させるための休日のチョットした行動
これらをやる前はあまり明るい未来を想像できなかったのですが今は180度思考が変わりました。
それでは行動と理由を書いてみたいと思います。
朝活がおすすめ
疲れている週末の休みでも朝活をおススメします。
理由は早朝はとても静かな時間で誰にも邪魔されないとても貴重な時間帯だからです。みんなが寝静まっている時間帯にはとても集中できます。
この時間に自分のやりたい事をやるにはもってこいの時間です。「そんな休みの朝から・・」なんて思うかもしれませんがこれが案外ハマるんです。
自分一人だけの贅沢な時間で作業や行動もかなり捗ります。眠くなったら後で少し昼寝でもすればいいんです。
この早朝の時間はとても濃く澄んでいてかなり特別な時空を味わえるのでおススメですよ。
ドリームリストを作成する
夢や目標をもつことは大事。
何でもいいんです。100個書いてみて下さいって言われたら案外書けないものです。
頭の中で想像しているだけだとそんなのいっぱいあるよ!って思いがちですが、実際に紙に書けと言われたらなかなか100個は出ませんよ。頭の中だけの想像だとモヤモヤ過ぎていっぱいあるって思っているだけなんです。
それを実際に紙に書いて明確することは大事です。
頭の中が整理されてすっきりします。日ごろからやりたい事や欲しいものなどが出てきたらすぐにメモする癖をつけましょう。
積み重なればドリームリストが少しずつ増えてきて楽しいですよ。
毎週目を通す
作成したドリームリストを週に1回でも目を通すことをおすすめします。
作成しただけで目を通さないと意味がありません。そんな時に朝活として早朝にドリームリストに目を通すことはかなりいいです。叶えるために行動に移しているか、そんなに叶えたいと思っていなかったなど確認できます。
またすぐに叶えられそうな夢や目標にも気づき、実際に行動したら叶ったなどの経験を少しずつ増やしていけば、成功へのコツがみえてきたり充実感が味わえいい意味で癖がつきます。
そうなると次は更なる大きな夢となってきますよ。
夢は叶えられるってことが少しずつ実感できます。
想像することが大事
早朝のクリアな静かな時間帯に1つずつ叶えたい夢や目標に目を通し叶った時の自分を想像する。
これはとても楽しい事。
だって自分の望んでいた生活やモノに包まれている自分が見えるんです。イマジネーションの世界を持つことってとても大事だと思うんです。
想像してそれを現実にしていく。想像できなければ何も動く動機にもなりません。
一人で朝からニヤニヤしてちょっと危ない姿ですが、週に1回これをやることによりかなり意識もできるようになります。
潜在能力に染み込ませるって感じですかね。
早朝の純粋な時間に瞑想ではないですが叶った自分を想像する。
素敵です。
最後に
よく色んな人が言っていますが、夢や目標は自分で叶えられないことは浮かばないっていいます。
僕もその通りだと思います。
大人になればある程度社会的な仕組みや現実が分かってくるので、子供の時のような突拍子もない非現実的なことはあまり想像しなくなります。
それでも将来こうしたいとか、こんなことがやりたいってことなどの、自分の素直な心を洗い出すことは大事な事。
歳はいくつになっても関係ありません。今から是非始めてみませんか。
休日のチョットした朝活で人生がより充実してきますよ!
↓『ポチッ』と押してくれると記事更新の励みになります。
コメント