僕は約10年近く愛用している手帳があります。そのデイリーページには日別に偉人たちの格言が載っているのですが、これが胸にグサッと突き刺さります。
もちろん全てではないですが、真髄をついたものなどがあり胸のど真ん中をグサッと刺してくるものも!!
そんな格言をピックアップしてどんな刺さり方をしたのか書いてみたいと思います。少しでも人生への励みや勇気づけになれば幸いです。
目次
『信念は、行動に移さなければ価値がない。』トーマス・カーライル

トーマス・カーライル
19世紀イギリスの歴史家・評論家。 スコットランドのダンフリーズ・アンド・ ガロウェイ、エクルフェカン出身。 代表作には、『英雄崇拝論』、『フランス革命史』、『オリバー・クロムウェル』、『衣装哲学』、『過去と現在』などがある。ドイツ文学を研究したことでも知られ、ゲーテとの往復書簡がある。 ウィキペディアより
恥ずかしながら僕はこの方は知らなかったです。
ドイツ文学ってなんかとても難しいイメージが以前からありますが、僕もだいぶ大人になったのでこの辺で何か読んでみたらハマるかもしれないですね。
信念とは
「物事を正しいと信じて疑わない自分の気持ち」いう意味です。 正しいと信じる気持ちはとても強く簡単に揺らぐことはありません。
TRANS.BIZより
信念。
誰でももっていると思います。これだけは絶対に信じている、これだけは譲れない等々。
まさに自分の軸の様なもの。大事にしたいですよね。
考えだけでは何も始まらない
みんなが持っている信念。
その信念もただ心に持っているだけでは何も変わりません。その信念を軸に毎日を生きていく、行動に出していかないと、信念だからと言われても何も説得力がありません。
考えているだけ、持っているだけではただ単に「あ〜そうですか」で終わってしまいます。
行動あるのみ
とにかく行動あるのみ。
この格言が言っている様に行動に変えていかなければ、どんなに立派な信念を持っていても全く価値がありません。
せっかく自分にドンピシャな信念を持っているならば、ガンガン行動に移していきましょう!
最後に
行動に移すという事は簡単な様で難しいですよね。
でも信念を持てたならば、どこかでその信念に同感したりひどく感銘を受けたはず。
信念を持てるだけでもすごいと思いますが、その強い気持ちを行動に移していきたいですよね。
僕も信念はいくつかありますが、いま現在の信念は『継続は力なり』。
人によって継続しても成果の表れ方や出るまでの年月には差があります。
でも今までこの言葉を信じて成果が表れたものがいくつも出た事を経験し、更にこの言葉に強い信念が湧いています。
自分の信念をしっかり持ち行動に移し人生を充実させていきましょう。
↓『ポチッ』と押してくれると記事更新の励みになります。
コメント