いつもの激務から緩務になり気づかされた事

当ページのリンクには広告が含まれています。

現在のコロナ騒動で仕事は激減。僕が勤める会社もかなりのダメージを追っている。

不謹慎かもしれないが落ち着いて仕事ができるようになり、個人的には大事なことにも気づかされた。
いつもは職業上、時間に追われてバタバタする職場。とにかく1分1秒を争うような仕事なのでスピード命なのである。
だから職業病ではないが仕事以外でもいつも時間に追われているような感覚で過ごしている。
今回の仕事が激減したことで、いつもの職場とは打って変わってほぼ静かで落ち着いて仕事ができるようになって、気づかされたことが何点かある。
今回はそんな気づきを上げてみたいと思う。
普段仕事で激務をこなしている方は思い当たる節があるのではないかと思う。
ご参考までにどうぞ。 

目次

いつもの激務から緩務になり気づかされた事

IMG_5746
最近はかなり暇になり1人あたりの仕事量が以前とは雲泥の差で減り、現在は人手が余るほどに。
大変な状況なのだが僕個人的な発見もあった。

いつもは心に余裕がない

IMG_5753
いつもはまさにこの状態で仕事もプライベートも過ごしていたのである。
仕事に侵されている状態で今まで十数年も過ごしてきた。職場では仕方ないにしても、プライベートでもその状態で過ごしていたのである。
・例えば帰りの電車の乗り換えに少しでも早い電車で帰るために急ぐ
・家に着いたら常に時計を見て時間を気にし、寝るまで残り何時間と気にする
・平日の夜は自宅でもゆっくり過ごせた感がない
など、なぜか心に余裕がない状態で過ごしていることに気づいた。
現在は昼間の仕事が落ち着いた環境でできることにより、いつもの心に余裕がない状態からだんだんと心穏やかになっていくのが自分でも分かったのである。
心穏やかになると普段とは違う行動や気持ちが表れてきた。
心が穏やかになるといい尽くめだ。
精神的にもとてもいい状態である。そしていい状態になると相乗効果で、もっと他にも良いことが表れてくる。 

心が穏やかだと出てくる良い面

IMG_5754

誰にでも優しくなれる

別に普段から人には冷たく接しているわけではないが、時間に追われているせいで人との会話は要件だけのやりとりだけ。
相手がいろいろ話そうとしてもこちらが聞く空気を出さない。相手から見たらゆっくり話そうとは思わない雰囲気がバリバリ出ている。
しかし心穏やかになってからは一字一句ではないがよく聞き、相手が言いたいことを最後まで聞くっていう姿勢がすごくできた。
そうすると以前までの会話ではなかった笑いやその人の人柄がより見えるようになった。

全ての行動に丁寧になる

IMG_5755
時間に追われているせいでとにかくスピード。会話も電話応対も一つ一つの作業もすべてスピード、すぴーど、SPEED。
そのため所作も全てにおいて雑になりがちで物音バンバンうるさい感じに。
しかし心穏やかになると全ての所作や会話、物に対しても丁寧にする余裕ができた。
・受話器を静かに置く
・メモ書きは綺麗とまでいかなくても誰でも読める字で書く
・会話も相手が何を伝えたいかじっくり深く聞こうとする姿勢
どれをとっても丁寧になったような気がする。

目の前のことにしっかりと集中できる

以前までは時間のない中やる事が多すぎて一つのことをやっていても、2つ3つと次にやるべき事を同時進行したり、他の事を考えながらやったりしていた。
穏やかになってからは、まず目の前の一つのことだけに集中してやれるようになった。
結果、その方が一点集中型なので早く終わりミスも少なくなった。

広い視野を持つことができる

IMG_5756
いつものセカセカしていた頃は、時間のない中でやる事が多すぎる環境での仕事。当然それらを見るだけこなすだけで必死で、それ以外は何も目に入らない。
心穏やかになって心に余裕ができてからは、当然仕事をやりながらでも他のこともしっかりと目線に入るようになった。
また新しい発想も浮かぶ余裕ができた。
今までは時間内に多くの仕事量をギュッとぶち込んでいるイメージだったが、視野はほとんどない状態だったと気づいた。

最後に

IMG_3604
今回のコロナ騒動で会社は大変なことになっているので、こんな呑気な事は言ってられない状況だが、自分にとってはこの気づきはかなり大きい。
これを機に上手に精神コントロールをしていきたいと思っているが、また激務の日々がくるとそう簡単にはいかないのが現状である。
今だけでも心穏やかに少しでも過ごしたいと願うばかりだ。
↓『ポチッ』と押してくれると記事更新の励みになります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次