【ダイエットとランニング】良い習慣は相乗効果を生み出す!正の連鎖で充実した人生『習慣化のコツ』

当ページのリンクには広告が含まれています。
習慣。

例えば毎朝起きたら寝ぼけ眼で真っ先に洗面所へ。歯を磨き顔を洗います。

頭でわざわざ考えなくても自然と行動できることが習慣。

こんにちは。ハルフィクション(@harufiction)です。

この習慣をうまく取り入れたら、毎日の生活や人生がかなり充実していくと思いませんか?

自分のやりたい事や将来の目標や夢を叶えるための行動を習慣にしていく。一つ一つの取り入れたいことを習慣化する。

今回はそんな習慣化すると、どんどん相乗効果が出て正の連鎖を生み出してきたという僕の経験を紹介してみたいと思います。

少しでも習慣化するためのご参考になれば幸いです。

良い習慣は相乗効果を生み出す!正の連鎖で充実した人生『ダイエットとランニング』

IMG_8688

ダイエットとランニングは繋がるようでなかなか続かないものです。

実際に僕も何回も挫折しました。週末ランナーですが、現在は3年以上続けられています。もともと3日坊主だった僕がどうしてここまで続けれるようになったのか振り返りたいと思います。

きっかけ

今から約3年以上前。自分の体重は人生最大値を記録しました。

全くうれしくない最大値ですが大台に乗ってしまったのです。それ以前にもダイエットは挑戦しましたが、やってはすぐにやめの繰り返しで長続きは出来ずズルズルときてしまいました。

気づいたら体重が何と80Kg!!

身長166cmでこの体重はかなりのデブです。

誰から見ても正真正銘のでぶ・デブ・DEBU!

IMG_5680
さすがにこの時ばかりはマズい!と思い始めました。

年に一度の健康診断はメタボ予備軍の判定。服などのオシャレには一切興味がなくなり、出かける時もジャージ。一番の楽しみは好きなもを好きなだけ飲んで食べる事。その後の昼寝も最高。

これらの生活が80Kgになり本当このままの生活でいいのか?

と急に自分に問いただしたのです。

その結果、このままの人生で終わりたくない、病気になりたくない、また若い時のように痩せてオシャレをしたい、バンドも再開したい、という希望がふつふつと湧きだしたのです。

心身ともに自分にSOSを出していたのかもしれません。

そして重い腰を上げ再び週末のランニングを始めたのです。何回目の挑戦か分からないぐらいですが、ここから現在まで毎週末はランニングをする習慣化に成功しました。

習慣化できた理由

IMG_5681
前項で述べた熱い情熱が第一にきて痩せるぞ!痩せるぞ!!脂肪燃焼!!!脂肪燃焼!!!!って感じでランニング中の苦しい時に、心で念仏を唱えるかのように走っています。

また週末のランニングだけでも3か月後には目に見える成果が出てきました。

体重が一気に落ち体型も少しずつ絞られてきて、今まで着ていた服がゆるくなり始めたのです。

この目に見える成果も更に継続させるモチベーションに繋がります。

更にランニングアプリを使って内容を記録したり、ウエアーやシューズ、スポーツサングラスなどのランニンググッズを揃えて、ランニングをより楽しむようにしたのも理由に上げられます。

見た目をお気に入りで埋め尽くす。サングラスをしながらのランニングだけでもその気になりテンションは上がります。

見た目は大事。

ハッタリをかますぐらいに自分を奮い立たせました。

成果

IMG_5682

ランニングにハマる。

とよく聞きますが以前まではこの言葉が全く信じられませんでした。

以前のランニングに対してのイメージはキツイ・ツライ・クルシイの3拍子そろったかなり信じられないスポーツ。

雨の日に走っている人を見ると全く何が楽しくて走っているんだ?と思ってたぐらいでしたが、今では逆に思われる側になってしまうほどランニングにハマってしまいました。

ヒトは何がキッカケで変わるか分からないもんですね。

こんなに真剣にスポーツに取り組んでいるのは高校1年生以来です。

自分でもビックリタマゲーって感じです。また体重も以下の通り。きれいな下降線グラフを描いていて自分で見てもウットリ。

ライザ〇プにも引けを取らない快挙です。

体重推移グラフ 2016年11月~2017年4月

人生最大80Kgを記録した時はまだ体重アプリで記録をする前。

アプリで記録をし始めたのが2016年11月からで約77Kg。それでもデブです。

でも2016年12月からランニングを初めて4か月後の2017年3月には約73Kgまでに!4か月で約4Kgの減量に成功です。

FullSizeRender

体重推移グラフ 2017年5月~2018年10月

停滞期。この期間の約1年チョットは72Kg前後でずっと推移。

体重が全くビクともしない期間でしたが、その間にランニングの魅力にハマってしまったので毎週末は雨が降ろうが槍が降ろうが走り続けました。

ここまでくるともはやダイエット目的から習慣化に変化しました。休みの朝は走らないと逆に気持ち悪いぐらいに。

FullSizeRender

体重推移グラフ 2018年11月~現在

さすがに一年以上も72Kg前後の停滞期を経験し、その間に走る距離も時間も徐々に増えてきているのに体重が落ちないのがおかしいと思い色々模索した結果、消費カロリーより摂取カロリーが多い事が判明。

週末のランニングプラス糖質制限ダイエットを始めたところ、一気に体重が落ち現在は62Kg前後までに。

FullSizeRender

消費カロリーと摂取カロリーは全く気にしていませんでした。

今日はこれだけ頑張って走ったので、という気持ちから好きなものを好きなだけ飲み食いしていたので、せっかく走って消費したカロリー以上のものを摂取していたのです。

また好きなものもカロリーが高いものばかりと分かりました。

それからは少しずつ食べるものを意識したら一気に体重が減っていったのです。

糖質制限ダイエットの記事はこちら。興味のある方はどうぞ。

最後に

IMG_0879

とにかく毎週やり続けることは大前提。

習慣化するまでには最初はかなりストレスを感じ辛いですが、とにかくやり続ける。週末の同じ時間に最初は短い時間でもいいので行動に起こす。

それを1か月も毎日繰り返せば必ず習慣化できます。

これ、本当です。3日坊主の僕が出来ているので自信をもって言えます。

1つずつやりたい事を習慣化できると、毎日が楽しくなるし成果も出てくる。まして上記のように正の連鎖ができとても良い相乗効果が起きます。

俺ってむかしこんな人間だったっけ!?って感じを自分自身でも思ってしまうぐらいに、今はいい意味で変われました。

だからまず挑戦したい事を習慣化するために1つずつ毎日やってみる。少しの時間からとにかくコツコツと。習慣化できるコツが絶対に分かる時が出てきます。

ぜひご一緒に自分の毎日の生活、人生を充実させていきましょう!!

↓『ポチッ』と押してくれると記事更新の励みになります。


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次