2016年12月からダイエットを始めて3年以上。
この間で体重80Kgから63Kgまでの減量に成功。
17Kgの体重減。
これが早いのか遅いのかは分からないが、健康的に楽しく痩せるというのをモットーにしている。
今までに色々なダイエットにチャレンジした。
全く効果が出ないものもあり、ダイエットの種類も自分に向き不向きがあると思う。
また、その人の生活のスタイルやリズムでもダイエットをできる時間や環境はまちまち。
僕の平日は仕事にほとんど時間を奪われているので週末のランニングがメインだが、最近は更に自分に効果的な糖質制限ダイエットも発見した。
これがかなり減量にヒットした。
チョット食べるものを意識するだけで、こんなに成果が出るとはビックリ!
やはりカロリーや糖質量を知っているのと知らないのでは雲泥の差。
目標は体重55Kgで20代の頃のジーンズが履けるようになること。
遠い道のりだが、日々頑張っている姿を記録すると同時に、同じ状況の方の一助になれば幸いです。
3連休初日。
いつものダイエットランニングは好調。
週末しか走れないので今日から3日間走れると思うとワクワクする。
ダイエットがキッカケで始めたランニングは今ではすっかり走る魅力に取りつかれている。
3連休2日目。
今日も朝は休みの日の日課ダイエットランニングは実行。
久しぶりにいつもとは違うコースを走った。
たまにはいいね。
違うコースも。
右足を故障する前には走る距離も長かったので色んなコースをその時の気分で変えていたけど、故障明けから距離を縮めてのスタートなので今は楽しめるほどまだ色々は走れない。
その中でも少しでも楽しめるコースを見つけるのもランニングの魅力の1つ。
ダイエットは楽しみながらっていうのもポイント。
休みの日は食事は一切制限をせず好きなものを食べても飲んでもよい日にしにしている。
平日は1日の摂取カロリー内に抑えるようにしているので休みの日ぐらいはという理由から。
でも最近胃が小さくなってきたのか以前ほど量を食べれなくなってきた。
3連休で胃が少し大きくなったのか会社に着く頃にはお腹が空いて仕方なかった。
この日も朝食を抜き成功。
先週までの仕事の激務も終わり久しぶりに早く退社できたので、帰宅してから筋トレをやった。
今は少しでも足の筋力をつけ、もうランナー膝にならないように防止したいところ。
走れない日が約2か月間あった時は、走れないストレスがかなりあり体重も増え筋力も落ちた。
継続させるためには日々のある程度のトレーニングも必要と実感。
まとめ
この5日間で若干体重は増えたが許容範囲で問題なし。
休みの日は飲み食いに制限をかけていないが、好きなものを飲み食いしても逆に太りにくくなってきたような気がする。
とりあえず今のペースで維持していきたい。
コメント