ただいま編集中です。大変見づらくなっており、ご迷惑をおかけ致します。もうしばらくお待ち下さい。

朝活が1日の良いリズムをつくる【写真日記 2020年2月16日】

今日は日曜日。

昨日は1日中、外で活動的に動いたが今日はいつも休みの日のルーティンをとことんこなす日。

朝は変わらない時間に起き朝活。

毎回思うがいつのまにか朝のこの時間は自分にとってとても貴重な時間になった。

時間はとても澄んでいて研ぎ澄まされている。頭の中んまだクリアな状態。この時間を使わないと絶対にもったいないと思うようになった。

朝活に慣れるとメリットはかなりある。

そんな事を感じながら今日も朝活からのスタート。

そして朝活の後はダイエットランニング。

昨日に引き続き気持ちの良いラン。右膝を痛めて2か月ほど走れなくなり復帰してから1か月。

走る距離は以前より短めにしているが、ペースをキロ1分近く速めた。それからは毎週かなり気持ちよく走れ脚の調子もかなりいい。

怪我をしたのをキッカケに少しレベルアップができた。このままのペースで距離を少しずつ延ばしていこうと思っている。

FullSizeRender

走り終えてからもいつものルーティン。

ストレッチをやり膝のアイシングは怪我以来欠かさないようになった。

その後は長風呂をしながらの読書。

またこの時間も至福のひと時。

ランニングの疲れを湯船で癒しながらの読書は何とも言えない。筋肉をほぐしながらの読書はかなり集中できる。まとまった時間で読書をする時間をこのような形でできるのが最近は気に入っている。

その後も休みの日のルーティンをこなしていったが、やっぱり朝のいつものルーティンが1日の良いリズムをつくる。それが機動力となり黙々とこなしていける。

朝がズッコケると全てがずれてくるような気がする。

朝のルーティンは特に大事だね。

そう実感した日だった。

↓『ポチッ』と押してくれると記事更新の励みになります。


日々の出来事ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次