毎週同じ過ごし方をしてもマンネリ化しない理由【写真日記 2020年2月2日】

当ページのリンクには広告が含まれています。

昨日に引き続き朝活の後のダイエットランニングは好調。

右膝の故障の不安は全くなし。距離も昨日より1Km延ばしたが最後まで気持ちの良いランだった。

FullSizeRender
昨日の夜にコンビニに寄って買った本。
コンビニにもたまに「おーっ」というような本が売っていてついつい買ってしまう。
人生を変える言葉なんて素敵な響きですよね。
楽しみ。
IMG_4613
日曜日の夜は毎週のお決まりでサザエさんを観ながらの晩酌も楽しみの一つ。
今日は18時スタートの1時間スペシャル。
IMG_4615
前半の30分は長谷川町子氏の日記からの話だった。ちょっと期待外れ。
まぁあれはあれで楽しかったが、長谷川町子氏ってめちゃくちゃお嬢様だと知ってビックリ。
お嬢様の感覚からあんな庶民的な漫画のサザエさんが生まれるということにもビックリした。

IMG_4616
だいたい日曜日は毎週同じような過ごし方をしている。
昼間には介護ヘルパーが入らないので(実際には入れる人がいない)、基本在宅介護をやっている身としては出かけられない。
それでも朝活から夕方のサザエさんまでの過ごし方で毎週同じことをしているわけだがマンネリ化しないのである。
同じことをしていたらそのうち飽きてしまいそうだが、きっとマンネリ化しない理由は好きなことをやれていて、かなり充実しているからではないかと思う。
好きなことっていつまでも時間を忘れてやりますもんね。
それを今は時間割にしてルーティン化しているのだ。
なかなかいい過ごし方を見つけられてラッキーとも言える。
今この文章を書いていてそう思えた。

↓『ポチッ』と押してくれると記事更新の励みになります。


日々の出来事ランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次