休みの日の朝はさらに早起き
いつもより早く起き朝活。
今日の朝活はブログ記事作成に没頭。普段からアンテナを張っているのでネタはたくさんあるが、それをどう書くかが悩みどころです。
でもブログを毎日アップして丸2年以上が経ち、文章を書くという作業には全く抵抗がなくなりました。むしろ毎日書かないと落ち着かないまでに。
本当習慣って怖いぐらい身体に染み付きますよね。
休みの日のダイエットランニング
朝活で頭を動かした後はダイエットランニングが休みの日のルーティン。
この時期の朝はかなり寒いですが、ランニングに行く前に家で筋トレとストレッチを30分ぐらいやってから始めるので汗をちょっとかいた状態。
スムーズにスタートが切れます。
右膝の故障から空けて走る距離と時間は大幅にカット。今は調子を見ながらとりあえず6Kmまでと決めています。
ペースを以前より少し上げて6分/Km切れるように意識。
この日は少しだけオーバー。
まぁ良しとしましょう。
生憎の雨でしたが走るのに槍でも降らない限り天候は関係ないです。
日曜の夕方はサザエさんを観ながらの晩酌
毎週決まって日曜の夕方はサザエさんを観ながらの晩酌がお決まり。
1日フルで動いて充実感に浸る中、至福のひと時でもあります。
最近はナッツが癌予防とダイエットにいいという情報を入手したので、毎日少しずつ食べながら一杯やってます。
今年は子年。
年男でもあるので今年はさらに気合を入れて頑張りやす。
最後に
休みの日の朝にランニングをするようになってスッカリ習慣化しました。
今から約1ヶ月半前にランニングで右膝を痛めて1ヶ月ほど痛みで走れない時期がありました。
その時はいつもの走る時間には、代わりに家で筋トレとストレッチをして汗を流していましたが、同じ汗をかいてもどうもスッキリ感がない。
またその後の1日のリズムも思うように回らなかったのです。
今はスッカリ膝の調子は良くなってリハビリ中なので距離と時間は短くしたものの、その後の1日の流れは以前と同じようにとても良くなり気持ちよく過ごせています。
やっぱりスカッと外に出てのランニングは1日に良い弾みをつけてくれます。
怪我の再発に気をつけてもう走れないことがないように、少しずつ距離と時間を伸ばしていくつもりです。
目次
コメント