感動や幸せは身近にあると実感【写真日記 2020年1月20日〜1月22日】

当ページのリンクには広告が含まれています。
2020年1月20日月曜日


朝の出勤時、家を出る頃はまだ真っ暗。

この写真では分かりづらいですが、まだ月明かりが見えます。

IMG_4451

会社の最寄駅に着く頃には朝焼けが綺麗。
思わずウットリ。

IMG_4452

出勤時間が早いのでこの季節は朝の変化の様子が伺えます。寒いですが、冬は空気が澄んでいて朝焼けがきれい。
出勤前にバタバタしているとこんな写真を撮っている余裕なんかありませんが、この日は見惚れる気持ちに余裕がありました。
常にこういう余裕の気持ちを持ちたいものだと思った日でもあります。
まだまだ修行が足りない。。
2020年1月21日火曜日


昨日から始めた通勤時の1つ先の駅までのウォーキング。


いつも通っている道はショッピング街。こうやってまじまじと見ると何気にライトアップが綺麗。写真ではうまく伝わりませんが、こんなところに気付くのもウォーキングの魅力の一つ。
IMG_4459
家に着いたら知り合いからの貰い物が。

今1番わが家で大好きなキムチを偶然にも貰えてビックリ。

IMG_4463
これうまいんです。落花生がふりかかっていて相性抜群。

IMG_4465
2020年1月22日水曜日


朝の通勤時に会社側の駅に到着したら構内で写真を撮っている人を発見。

何を撮っているのか見てみたら何とこんな素敵なものが飾られていた。
IMG_4467
毎日通っているのに今まで全く気づかなく、完全にレールにハマった人生と反省。
よく見てみるとこれは昭和のアニメのキャラクター達ではありませんか!?
IMG_4468

IMG_4469

IMG_4470
右下には何と手塚治虫氏のサイン。
IMG_4473

写真を撮っている人を見かけなければ多分この先も気づかなかったであろう昭和のキャラクター達。
灯台下暗しですね。
普段の生活をただ何となく過ごすようではこういったことに全く気付かないと実感。
完全にレールに引かれた生活をしていてまだまだだなぁ〜と思い知らされました。
もっと気持ちに余裕を持って感動や幸せは身近にあるってことを肝に銘じたい1日でした。

↓『ポチッ』と押してくれると記事更新の励みになります。


日々の出来事ランキング
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次