休肝日という概念は消し去ります【写真日記 2020年1月15日】

当ページのリンクには広告が含まれています。

2020年1月15日水曜日 朝は寝坊


朝2度寝をしてしまい、いつもより1時間遅く起きてしまった。

それでも毎日の朝活で早めに起きているので30分ほど作業をやった。

最近寝不足なのかやたらにおでことこめかみにニキビができる。

ネットで調べたらストレスと睡眠不足でもできるらしい。

それは当たっている。
ストレスはプライベートでは全くないが仕事ではかなりある。みんな抱えていると思うのでここでは言わないが、それに加えて睡眠不足もあると思う。
毎日多くて4時間ぐらい。
去年に加えさらに早く起きるようにしたのでこんな睡眠時間になってしまった。
自分で決めてやりたいことをやっているのでとやかくいうつもりはないが、ニキビがさすがに多くできすぎて酷い顔になっている。
でもここでしっかりと朝の時間を確保して頑張らないと現状は変わらないまま。
それをなんとかしたくてやっているので少しぐらい酷い顔でもここは踏ん張り時。
死ぬわけではないので、楽しみつつ頑張っていきたいと思っている今日この頃です。

仕事もいつもに比べてノレずにダラダラモード。

いまいち気合が入りませんでした。

何とか1日が終わり、今日こそは一番の課題の晩酌を抜いて休肝日にしようとずっと決めていました。

しかし仕事が終わったとたん疲れが一気に出てきて、かなり飲みたいモードに。

ここで負けてはいけない!と自分に言い聞かせながら帰路につきました。
帰宅後は風呂に入り1冊完読


読書は小切れ時間にちょこちょこしているが、今日のバスタイムで一冊完読。

IMG_4383
この本は今自分が目指している手引書みたいな内容で、かなりしっかりとした内容になっている。
今回2回目の読書だが、初めて読んだ時は何が買いてあるのかさっぱり分からない中級者以上の内容だったが、今回は前回よりも理解できることが多くなっていた。
少しはレベルアップしたのかとも思うが、肝心のブログの方は不調である。

しっかりとこの本に書かれたことを実行しているつもりだが、なかなか難しい。

休肝日の決意がまた崩れる


休肝日の決意は無理でした。

夕食の一口餃子を見たとたんに
IMG_4382
『餃子にはビールでしょ!』
と一気に休肝日のキノ字も消えてしまったのです。
『ここでビールを飲まないと餃子に失礼!』
と考えは完全に飲むモード。
なんて意志が弱いんだ。。

完全にビールと餃子のコラボを楽しんでしまいました。

何度もチャレンジしてはこれだけは一向に守れない。

もう無理ですね。

朝から帰宅時まで一生懸命頑張っているから、家に帰ってからはリラックスモードでいいや的な考えになりました。
あまり意識するから余計に飲みたくなるんでしょうね。
この際、休肝日という概念は消し去ります。
その時の体の調子であまり飲む気分ではない時には飲まないぐらいのユルイ感じでいきますよ。

↓『ポチッ』と押してくれると記事更新の励みになります。


日々の出来事ランキング
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次