今年2019年を振り返る

当ページのリンクには広告が含まれています。
2019年も残りわずか。
皆さんはどんな年だったでしょうか?
令和元年の年、世の中では様々な事がありました。
個人的にも色々ありました。ちょうど年の瀬という事で自分なりの振り返りをしつつ今年はどんな年だったのか振り返りたいと思います。
目次

今年2019年を振り返る

IMG_3938

僕のブログのタイトルにもなっている【介護】、【ギター】、【僕の人生】は現在の自分にとっての3本柱。この3本によって今の僕の生活がほぼ成り立っています。 

それぞれの分野ごとにどんな1年だったのか振り返っていきたいと思います。

【介護】

要介護5の義母を在宅介護で看ている我が家。無事に11月で80歳の傘寿を迎えられた。

今の家に引っ越してきて丸4年。入院騒ぎはゼロ。

とてもありがたいことである。

これも介護に携わるスタッフの力が大きい。感謝感謝である。

義母が元気に過ごせているから僕達もプライベートの時間を有意義に過ごせている。

現在は在宅介護と僕達の私生活がうまく両立できている理想の生活を送れている。

【ギター】

今年はほぼギターをさわれなかった。

なぜなら時間がほぼないから。

平日は仕事でほぼゼロ。週末には時間があるが、その時間でギターをさわる前にやるべきこと、やらなければならないことがあるのでさわっていない。

ギターが好きすぎてさわらないのである。

一度さわってしまうと時間を忘れて無我夢中で弾いてしまう。週末の時間だけでは全く足りず将来は平日も弾ける時間をつくるために今は他の事に集中。

将来ギターを弾ける時間を思う存分つくるために奮闘している。

好きすぎて我慢している。

【僕の人生】ダイエット

 人生最大の体重80Kgを記録してからダイエットを始めたのが約3年前。

週末のランニングを中心に始めたが今年はそれプラス糖質制限ダイエットも始めた。

これがかなり効果を生み出し、現在は約18Kg減の62Kgである。

素晴らしい結果。

ライザップもびっくりなぐらいの成果だが自分の目標はここではない。

目標は体重55Kg。

まだまだ道のりは長いがこのまま健康的にダイエットをモットーに頑張っていきたい。

【僕の人生】ランニング

ダイエットをキッカケに始めたランニング。 

途中からはダイエットもさることながら、すっかりランニングの魅力にハマってしまった。

雨の日も雪の日も週末はほぼ走ってきた。

ランニングの魅力はひと言で語れないほどあるが、約1か月前に右膝を故障してしまい現在休養中。

ここにきて週末に走れないのはかなりのショックだが、痛みで走れないのでしょうがない。

前向きにとらえて現在は復帰を目指し筋トレとウォーキングに集中している。

【僕の人生】ブログ

毎日ブログ記事を更新し続けてあと少しで丸2年である。

プロブロガーを目指して頑張っている最中だが、これ1本で食べていくには夢のまた夢という感じか。

フリーランスを目指すべく毎日奮闘しているが、なかなか文章の世界だけで生きていくのは難しいと実感している。

でもここでめげるわけにはいかない。時間とお金を同時に手にするまでは諦めずに頑張る予定。

そうしないと今の生活から何も変われない。

継続して日々勉強をしながら頑張っていくつもりだ。

【僕の人生】早起き

 平日は仕事上朝早くから夜遅くまでの生活で自由時間がほとんどない。

そのため今まで起きていた時間より1時間早めに起きるようにした。今年の初めから早起きをしだしてすっかり今では習慣になった。

この習慣はかなりの収穫だ。

夜に時間をつくることもできないことはないが、1日の仕事を終え家に着く頃にはヘロヘロ。

そんな状態では何をするにも気力も体力ももたない。

良い習慣を身につけられた。

【僕の人生】朝活

 前項の続きになるが朝の時間は貴重で効率的。

早起きに慣れてしまえば出社前の30分でも1時間でも朝活をする時間をつくれる。

この朝の時間でブログを書いたり予定を立てる時間にあてているが、頭の中がクリアでかなり集中できるので作業が捗る。

多分夜の1時間と朝の1時間では2倍ほどの違いがあるといっても過言ではないぐらいに濃い時間だ。

最後に

こうやって振り返ると今年1年が自分のやりたいことをバランス良くできたか俯瞰できるので来年に向けての改善点が見れる。

足りなかったところや補いたいことを見つけて改善し来年に活かしていきたい。

目標や夢に向かって毎日少しずつでも行動が大事と思った1年。

1日1日の少しの行動でも1年を通してみるととても大きな力になり、より近づけていけると思う。

あとはこういう振り返りを入れ、向かっている方向が間違っていないかの確認や遠回りをしていないかのチェックをし、その都度軌道修正をしていく。その繰り返しで目標や夢を掴みたい。

来年もこの調子で行動を第一にうまく調整しながらやっていければと思う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次