たまにはいいねぇ~せんべろ系 船橋大衆酒場【増やま】で飲んでみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

船橋駅周辺には居酒屋が多い。

チェーン店も多い中、大人の居酒屋を発掘するのが最近の楽しみの一つになっている。

たまにはせんべろ系の居酒屋でも飲んでみたいと思った。

そうせんべろ。

千円でべろべろになれるという安く飲める酒屋のことを指す。

船橋ではこのせんべろ系の居酒屋でよく聞くお店が、加賀谷、一平、あさひあたりだろうか。

加賀谷と一平は行った事があるが加賀谷は最近お酒の料金が上がったような気がする。
もうせんべろ系の居酒屋ではないかも。

一平は個人的にあまり合わなかったので1回しかいってないが、今回はそうその一平で以前働いていて独立して開いたこちらのお店に行きたいと思う。

こちらも地元ではとても有名なせんべろ系の居酒屋【増やま】である。

IMG_3686

中に入ってみるとこの字のカウンターだけの店内。

IMG_3739

メニューも壁一面にバぁ~と張り巡らされているのが、こういったせんべろ系のお店の特徴。
選ぶ楽しみもありとてもいい。

200円台のつまみが多いのも素晴らしい。

IMG_3688

真ん中のホワイトボードに書いてあるメニューが本日のおすすめ。

IMG_3696

まずは生から乾杯。
300円なのもうれしい。

IMG_3687

生を飲みながらズラリと並んだメニューから探すのもこれまた楽しい。
目に飛び込んできたものをあれもこれもと注文。

IMG_3691

IMG_3692

でた!

こちら増やまの名物、紅しょうがのかき揚げ。

見た目のインパクトも強いしみんなここの名物と言っているので頼んでみたよ。

感想はしょっぱかった。
きっとこういうお店にくる常連さんがチビチビ日本酒などをこれを食べながらやるのにはいいと思うが、かなりショッパイ。

次来た時には個人的には頼まないと思うぐらいしょっぱかったというイメージだけ。
でもサクサクはしていた。
食べないと分からないということで。

IMG_3694

生を数杯飲んだ後は三岳の水割り。

IMG_3695

IMG_3697 

IMG_3700 

IMG_3701

IMG_3702

IMG_3705

IMG_3706

まとめ


せんべろ系の居酒屋だが結局は色々頼んでしまいせんべろには程遠い会計になってしまったが、今回はそういうお店で飲みたかったので目標は達成できた。

せんべろ系の居酒屋というと安いが肴はちょっとというお店が多い中、こちらの増やまはかなりウマい。

ちょっと紅しょうがのかき揚げはショッパイだけだったが、他に食べたものはどれもマジうまだった。
この値段でこのうまさならすごくいいお店だと思う。

これらの肴は全て手作りのようだ。
さすがお客への愛情もバッチりである。

また店内もこの字のカウンター席のみで程よい広さ。

あまり狭かったり広すぎたりすると窮屈だったりうるさすぎたりとあるが、こちらの増やまの店内はその辺が全てバランスが整った程よい広さでかなり落ち着く。

この辺も常連が多い理由かもしれない。

個人的にはまた行きたい居酒屋リストに入った。

合格!

また近い内に飲みに行くよ。

店舗情報

店名:大衆酒場 増やま (ますやま)
住所:千葉県船橋市本町4-5-18
営業時間:[月〜土]
14:00〜23:00(L.O.22:30)、 [日・祝]
14:00~21:30(L.O.21:00)    
定休日:年中無休(不定休)
アクセス:総武線 船橋駅南口から歩3分
京成本線 京成船橋駅西口から歩2分
京成船橋駅から210m

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次