ただいま編集中です。大変見づらくなっており、ご迷惑をおかけ致します。もうしばらくお待ち下さい。

アマゾンが日本で初めて実施 日本版ブラックフライデーセール このチャンスを見逃すな! 

先日朝刊をを読んでいたら、こんな記事が目に留まった。
ブラックフライデー「11月セール」アマゾン参戦
何と!アマゾンが日本で初めてブラックフライデーセールをやるとのこと。
日本でもだんだん認識されてきたブラックフライデー。

ブラックフライデー
 アメリカ合衆国で、感謝祭(11月の第4木曜日)翌日の金曜日のこと。クリスマス・セールが始まり、小売店が大きく黒字になることからこう呼ばれる。
 ウィキペディアより

ブラックフライデーセール、何ともワクワクするではないか。
アメリカではそのままクリスマスセールに突入するのだろう。
日本でもこれからはこんな感じになっていくのか!?
それもあのアマゾンが日本で初めて実施するなんて、これは絶対に見逃せない。
朝刊にはこんな内容も載っていた。

アマゾンは22~24日、日本で初めてセールを実施する。黒毛和牛のロースや黒牛のハンバーグ、韓国・LG電子製の4K電子製の4Kテレビなど黒物家電を目玉商品として販売する。このほか、アマゾンプライム・ビデオの対象コンテンツを96円で提供するなど、名前や色、価格が「クロ」にちなんだ幅広い商品をそろえる。セール全体の対象商品は合計で数万点に及ぶ。
2019.11.20日経朝刊より

 アメリカまでとはいかないが、とりあえずアマゾンは11/22〜24の3日間。
ブラックフライデーにちなんで語呂合わせで「クロ」にちなんだ様々な商品のセールをやるようだ。
1番気になるのは96円。
どんなものがその値段で売り出されるのか、最も気になってしょうがない。
またアマゾン以外にもセールをやる企業が多いとのこと。
【イオンリテール 】
半額商品を18年の1.5倍に 

【アマゾンジャパン 】
日本でブラックフライデー初実施。電子書籍なども割引 

【楽天 】 
ポイント還元最大44倍に 

【ABCマート】
原則全店で12月2日までセール販売 

【ノジマ】
テレビや洗濯機といった大型家電を20~40%割り引く
 
【カインズ】
実施店舗を18年より22点拡大 

【しまむら】 
期間と対象商品を18年比2倍に
  
何ともテンションの上がるものばかり。
しかしここでしっかりと財布と相談しなくては予算にも限りがある。
でもこのリストから見ても1番気になるのはアマゾン。
それも電子書籍が割引とある。
これに食らいつくのはそう、2週間前にキンドルを買ったばかりであるからだ。
IMG_3287
今はKindle版の無料本ばかり読んでいるが、値段によっては大量買のチャンス。
これは本当に見逃せない。
イオンの半額というのもかなり気になるが、1ヶ月後の正月休み用に電子書籍を買いだめしておくチャンスでもある。
今から正月休みのことを考えたら鬼が笑いそうだが、今の直近の楽しみの休みでもある。
このセールを期待しながら明日から早速チェックをしまくりたい。
アマゾンのブラックフライデーセールは明日11/22(金)、9時から。
乗り遅れるな!!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次