ただいま編集中です。大変見づらくなっており、ご迷惑をおかけ致します。もうしばらくお待ち下さい。

何事もまずは続ける事が大事!【継続は力なり】で成果が表れた3つのこと

継続は力なり
いい言葉だ。
最近になって特に実感している言葉。
昔から三日坊主で、何をやっても中途半端に終わっていた。
だからこの言葉は好きでも何でもない言葉だった。
むしろただの格言ぐらいな感じだった。
しかし、最近はガラリと言葉の重みが変わった。
昔の人はいいことを言うもんだ。
先人の知恵は馬鹿にできないとつくづく思うようになった。
というのもこの言葉通り、続けたら成果につながった事がいくつもあり実感したからだ。
  1. ダイエット
  2. ランニング
  3. 早起き・朝活
この3つはここ数年で『継続は力なり』の言葉を実感した事。
では、どんな成果が出たのかご紹介したいと思う。

【継続は力なり】で成果が表れた3つのこと

1.ダイエット

IMG_6169
2016.12月からダイエットを始めた。

体重が人生最大の80Kgになり、さすがにヤバい!と重い腰を上げたのである。

週末のランニングに加え、平日のウォーキングと糖質制限ダイエット。
この3点セットで80Kgの体重が現在62Kg。
3年弱で約18Kg減である。
目標体重は55Kg。
まだ目標までは遠いが毎日コツコツやっていくだけ。

2.ランニング
IMG_3600
ダイエットのために最初に始めたメニュー。
人生このかたランニングというものにほとんど縁がなかった。

以前にもダイエットを試みて何回か走った事があるが、全て3日坊主。
それが3年弱も習慣化したのだ。
週末だけのランニングではあるが、雨が降ろうが槍が降ろうが週末の土日と祭祝日は走れている。

今では18Kmも走れるようになり、気づいたらランニングの魅力にもハマってしまった。
人は変われるものであるとも実感。
スポンサードリンク


3.早起き・朝活
IMG_3329
毎朝家を出るのは朝の5時半だが、帰りも遅いので平日はやりたい事がほぼできない。
そこで目をつけたのが朝の時間。

以前までは5時に起きていたが、4時半に起きるようにした。

今年2019年1月1日より毎朝4時半に起きるのが習慣に。

これにより朝は1時間弱朝活ができるようになった。

朝はいい。

静かだし誰の邪魔も入らない時間帯なのでかなり集中できる。

朝の1時間は昼や夜の2〜3時間分ぐらいに相当すると言っても過言ではない。

やりたい事があるなら朝にやるのが絶対におすすめ。

僕はブログ記事を書く時間に当てているが、週に1回は1週間分の予定を立てるのにも使っている。

ノイズが何も入らず1点に集中できるのでかなり作業は捗る。

まとめ


この成果を見て自分でもすごいと思う。

ポイントは『習慣化』だ。

まずは習慣化するまでひたすら続ける。

習慣化したい事をやる時に、怠くても気が乗らなくてもとにかくそれをやる態勢を強引につくる。

例えばランニングだったら、のらない日でもまずはウェアに着替える。

走る気がなくてもだ。

着替えるとさっきまでのらなかった気持ちが多少変わってくる。

「じゃあ今日は5Kmだけ軽く走ってやめにしよう」ととりあえず外に出る。

今度は走るとまた気持ちが変わっていつも通りの距離を走っている。

こんな感じで、まずはそのやりたい事の態勢を先に強引にでもつくることがポイントだと経験して言える。

結果が出るまで続けるだけ!

今後もやりたい事・成し遂げたい事をこの姿勢でやり一つ一つ叶えていきたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次