2019年9月29日 天気曇り
昨日ハーフを走り若干脚の疲労感が残っていた。
走る前に10分ほど軽い筋トレとストレッチをやりスタート。
ゆるジョグで最初は7~8分/Kmぐらいのペースで走り始めた。
足が少し張っていたため、このまま最後までゆるジョグで終わろうかと思っていたが、途中からノッテきて結果いつものペースで走ってしまった。
11Kmぐらい走った地点で60代ぐらいのおじいちゃんに抜かれた。
でも気にしない。
以前の僕ならムキになって追い返したり、食らいついたりしていたが今は違う。
ランニングは僕にとってあくまでもダイエット目的。
だから『有酸素運動を取り入れる』という意識を強く持つようになった。
またランニングの怖さも知っている。そんな自分のペースを崩すような走りをしたら、途中でへばるか脚に負担がきて一気に減速してしまう。
だからおじいちゃんに抜かれようが、デブに抜かれようが、変なフォームの人に抜かれようが、今日初めて走ったでしょ!的な人に抜かれようが全く気にしない。
自分のペースを保つ。敵は他人ではない。自分だ。甘い自分に打ち勝つ。そして自分の目的通り最後まで走り倒す。
それを強く思いながら走るようになったのだ。
ランニング目的は人それぞれ。
自分の目的を見失わないように走るのが、何気に重要なポイントだと思うようになった。
スポンサードリンク
今日走ったコース
今日のコースはいつも走り慣れて気に入っているコース。
海老川から東船橋駅方面へ走り、県道へ出てずっと北上。途中上り坂が続くが、これがまた適度に脚に負荷がかかりいいんだよね。
そして船橋運動公園の中をはしり、その日の気分やコンディションで何周走るか決めている。
今日は普通に1.1Kmと1.2Kmのコースを1周ずつ。その後、海老川へ戻り終了。
【関連記事】
記録
僕の場合はペースもチェックするが、一番チェックする項目は走った距離と時間そして消費カロリー。
ダイエット目的のランニングなので、ここの消費カロリーが一番気になる。
昨日今日と頑張った。平日も走りたいが時間がないので週末だけのランニング。
また来週まで。
コメント